CREATIVE SCHOOLS 創造性が育つ世界最先端の教育 [単行本]
    • CREATIVE SCHOOLS 創造性が育つ世界最先端の教育 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月20日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003124839

CREATIVE SCHOOLS 創造性が育つ世界最先端の教育 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月20日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2019/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

CREATIVE SCHOOLS 創造性が育つ世界最先端の教育 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    創造性が育つ世界最先端の教育。標準化・画一化から創造性の育成へ。世の中の革命的変化に向き合うための「教育革命」の最前線!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 基本に立ち返る
    第2章 新しいメタファーを見つける
    第3章 学校を変える
    第4章 生まれながらの学習者
    第5章 教える技
    第6章 学ぶべき価値があることとは
    第7章 試験の問題
    第8章 校長のための教育方針
    第9章 家庭で教える
    第10章 環境を変える
  • 出版社からのコメント

    TED史上最高の5600万回再生数! 創造性を生み出す教育とは? 世界最先端の学校を見続けてきた著者が語る。
  • 内容紹介

    TED史上最高の5600万再生!ノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイ絶賛!
    世界中が注目する教育・能力開発の第一人者による
    「創造性を育てる教育の未来像」とは?



    ○「学校教育は創造性を殺す」。ならば、創造性を生み出す学校とは?
     2006年、教育研究者ケン・ロビンソンはTEDトークで「学校教育は創造性を殺してしまっている」と題した講演を行った。その主張の中核は、「多くの生徒が非常に才能を持って生まれてくるのに、学校の中でそれが評価されず、むしろ抑圧さえされてしまうために、自分をダメだと思い込み、その才能を鈍らせてしまう」というものだった。この講演は大変な反響をよび、再生回数5600万、閲覧人数3億人超と、TED歴代でもっとも大きな影響が広がった。
     「創造性を育み、子どもたちが能力を高める教育・学校はどのようなものなのか」? TEDトークで提起した問題に対して、ケン・ロビンソンは本書でその答えを述べている。それこそが、創造性を生み出す学校である。

    ○標準化をめざした「教育改革」の問題点
     現在世界中で、「教育改革」が叫ばれ、実際に行われている。それは、生徒間の競争を励行し、学習基準や評価の数値化を推し進めることで、水準を上げようとするものだ。しかし、これは問題を解決するどころか、むしろ悪化させてしまう。数値化・標準化を指標として過度に推し進めることで、結果的に個性や想像力、創造性は抑圧されてしまうのが、今世界中で起こっている「教育改革」の停滞と失敗の姿である。
     子どもたちは多くの才能と能力を持って生まれ、学校に通う。しかし、標準化・数値化の枠に当てはまらない才能は無視され、スポイルされてしまう。その結果、失われてしまう可能性は膨大になってしまう。

    ○世界最先端の教育から学ぶ、未来の教育の姿
     世界中の多くの教師たちは、教育改革の命令と、想像力を奪いかねない教育の実情に苦しんでいる。しかしその中でも、現在の組織やシステムの枠を外れて、子どもたちの能力を高める教育を行っている学校や、教育者たちが数多く存在する。
     画一主義に抗って子ども一人ひとりを見ていく学校、授業を通じて子どもたちが自ら学びはじめるような優れた教師、ICTを用いてインターネットを通じて子どもの学びを深める組織、家庭での学びを確かにするホームスクーリング……
     今現在でも、子どもの想像性を生み出す多くの取り組みが存在している。本書で紹介する、そうした世界最先端の学校の姿から、変化し続ける社会で、自分らしく個性や才能を発揮できるための、未来の教育の姿を読み取って頂きたい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ロビンソン,ケン(ロビンソン,ケン/Robinson,Ken)
    創造性とイノベーション、能力開発の第一人者として世界的に活躍。TEDカンファレンスでのプレゼンテーション「学校教育は創造性を殺してしまっている」は、TED史上最高の5000万再生超。英国ウォーリック大学で芸術教育の教授を務め、現在名誉教授。2013年に経営思想家トップ50人「Thinker 50」に選出

    アロニカ,ルー(アロニカ,ルー/Aronica,Lou)
    編集者・作家

    岩木 貴子(イワキ タカコ)
    翻訳者。早稲田大学文学部、ダブリン大学文学部卒業
  • 著者について

    ケン・ロビンソン (ケンロビンソン)
    創造性とイノベーション、能力開発の第一人者として世界的に活躍。TEDカンファレンスでのプレゼンテーション「学校教育は創造性を殺してしまっている」は、TED史上最高の5000万再生超。英国ウォーリック大学で芸術教育の教授を務め、現在名誉教授。2013年に経営思想家トップ50人「Thinker 50」に選出。著書に『才能を引き出すエレメントの法則』(祥伝社)、『才能を磨く』(大和書房)、『パワー・オブ・クリエイティビティ 個性と才能を思いっきり引き出そう!』『ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則』(以上、日経BP社)などがある。

    ルー・アロニカ (ルーアロニカ)
    編集者・作家。共著に『才能を引き出すエレメントの法則』(祥伝社)、『才能を磨く』(大和書房)などがある。

    岩木 貴子 (イワキ タカコ)
    翻訳者。早稲田大学文学部、ダブリン大学文学部卒業。訳書に『大型商談を成約に導く「SPIN」営業術』(海と月社)、『ミック・ジャガー:ワイルド・ライフ』『フレディ・マーキュリー:孤独な道化』(以上、ヤマハミュージックメディア)等がある。

CREATIVE SCHOOLS 創造性が育つ世界最先端の教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:ケン ロビンソン(著)/ルー アロニカ(著)/岩木 貴子(訳)
発行年月日:2019/03/31
ISBN-10:4491036667
ISBN-13:9784491036663
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:359ページ
縦:19cm
横:13cm
その他: 原書名: Creative Schools:The Grassroots Revolution That's Transforming Education〈Robinson,Ken;Aronica,Lou〉
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 CREATIVE SCHOOLS 創造性が育つ世界最先端の教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!