伝わる!電話、メール、ビジネス文書の仕事活用術―基礎から応用まで、そのまま使える! [単行本]

販売休止中です

    • 伝わる!電話、メール、ビジネス文書の仕事活用術―基礎から応用まで、そのまま使える! [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003125246

伝わる!電話、メール、ビジネス文書の仕事活用術―基礎から応用まで、そのまま使える! [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2019/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

伝わる!電話、メール、ビジネス文書の仕事活用術―基礎から応用まで、そのまま使える! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知らないと損をする!スマホ時代の「伝わる文書」のつくり方。
  • 目次

    第1部 手軽で確実に伝える電話・メールの極意
    ・電話、メール、手紙の特性
    ・抑えておきたい電話、メールの基本マナー
    ・スマホ時代の連絡マナー
    ・電話を受ける
    ・電話を受ける取り次ぐ
    ・伝言をする・受ける
    ・仕事と携帯電話
    ・仕事とSNS
    ・ビジネスメールの大原則
    ・スマホとPCメールの違い
    ・失敗しない件名の付け方
    ・メールの仕組みを再確認
    ・意外と知らない添付書類の送り方
    ・深夜のメールは非常識?
    ・訪問のアポを取る
    ・会議打合せの案内
    ・問い合わせの仕方
    ・お礼メールのマナー
    第2部 サクサク仕事が進むビジネス文書の基本と常識
    ・レポートと報告書ってどう違うの?
    ・レポートと報告書は3種ある
    ・ビジネス文書の基本は「正しい内容を正しい相手に伝える」だけ
    ・内容もれをなくす5W3H
    ・文書の書き方は読み手によって変える
    ・時間をかけずに作るコツ
    ・分厚い文書は誰も読んでくれない
    ・「事実」と「意見」を混同しない
    ・短い文書で伝えるテクニック
    ・印象UPさせるレイアウト術
    ・読みやすい文章の作り方
    ・図表で説得力アップ

    ……ほか
  • 出版社からのコメント

    基礎から応用まで、そのまま使える!
    スマホ世代の「伝わる文書」のつくり方
  • 内容紹介

    基礎から応用まで、そのまま使える!
    電話、メール、文書の「鉄板フレーズ」「NGフレーズ」

    仕事相手の携帯に電話するときに気をつけるポイントは?
    仕事の確認メールはどう書くのか。具体的なビジネスシーンごとの流れ・段取りのほか、
    電話、メール・SNSの使い分けがわかる!
    段取り解説とテンプレートで、仕事の効率化とスキルアップを叶える一冊。

    ★目次★
    第1部 手軽で確実に伝える電話・メールの極意
    ・電話、メール、手紙の特性
    ・抑えておきたい電話、メールの基本マナー
    ・スマホ時代の連絡マナー
    ・電話を受ける
    ・電話を受ける取り次ぐ
    ・伝言をする・受ける
    ・仕事と携帯電話
    ・仕事とSNS
    ・ビジネスメールの大原則
    ・スマホとPCメールの違い
    ・失敗しない件名の付け方
    ・メールの仕組みを再確認
    ・意外と知らない添付書類の送り方
    ・深夜のメールは非常識?
    ・訪問のアポを取る
    ・会議打合せの案内
    ・問い合わせの仕方
    ・お礼メールのマナー
    第2部 サクサク仕事が進むビジネス文書の基本と常識
    ・レポートと報告書ってどう違うの?
    ・レポートと報告書は3種ある
    ・ビジネス文書の基本は「正しい内容を正しい相手に伝える」だけ
    ・内容もれをなくす5W3H
    ・文書の書き方は読み手によって変える
    ・時間をかけずに作るコツ
    ・分厚い文書は誰も読んでくれない
    ・「事実」と「意見」を混同しない
    ・短い文書で伝えるテクニック
    ・印象UPさせるレイアウト術
    ・読みやすい文章の作り方
    ・図表で説得力アップ

    ……ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 珠實(コンドウ タマミ)
    現代の社会生活にマッチした作法を提唱するマナーのエキスパート。東京神田生まれ。1975年、「現代作法研究会」を発足。1977年、作法をより現代的にマッチしたものとするため、指導を受けていた國學院大學名誉教授の命名により、新作法「清紫会」を結成。同時に「清紫会」新・作法学院を開設し学院長に就任。以後、生徒を指導するかたわら、執筆、テレビ、講演、社員教育、学校教育等幅広く活動している。プライベートでも仕事でもスグに役立つ、「日常マナー」のほか「ビジネスマナー」の人気講師として講座を定期開催
  • 著者について

    近藤珠實 (コンドウタマミ)
    東京、神田生まれ。
    恩師である樋口清之国学院大学名誉教授を名誉会長に、新作法『清紫会』を結成。
    同時に、新・作法学院を開設。学院長に就任。
    以後、テレビ出演、執筆、講演、社員研修、学校教育など幅広く活躍。

伝わる!電話、メール、ビジネス文書の仕事活用術―基礎から応用まで、そのまま使える! の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:近藤 珠實(監修)
発行年月日:2019/03/15
ISBN-10:478161759X
ISBN-13:9784781617596
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:26cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:242g
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス 伝わる!電話、メール、ビジネス文書の仕事活用術―基礎から応用まで、そのまま使える! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!