ほう居士の語録-さあこい!禅問答 [単行本]
    • ほう居士の語録-さあこい!禅問答 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003125898

ほう居士の語録-さあこい!禅問答 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東方書店
販売開始日: 2019/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ほう居士の語録-さあこい!禅問答 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わからないから、おもしろい。深読み、妄想、回り道。禅問答をとことん楽しむ一冊。
  • 目次

    40年前、龐居士に打ちのめされた
    石頭との問答
     1 あらゆるものと関わらない
     2 なんとも答えようがないよ
    馬祖との問答
     1 さあ一口で飲みほしてみよ
     2 目のつけどころを高くせよ
     3 いったいなんの話なのかな
    薬山との問答
     1 それでは腕ききとはいえん
     2 落ちるべきところに落ちる
    斉峰との問答
     1 正面きっていうておるのか
     2 まんまと遅れをとりおった
     3 ここから頂上まで何里ある
     4 主人公をわしに返してくれ
    丹霞との問答
     1 赤土に牛乳をぬりおったな
     2 口だけじゃなく耳までもか
     3 見境なく食いつきよるわい
     4 身の置きどころはなかろう
     5 あんたは出て、わしは入る
     6 七と書き、さらに一と書く
     7 マグレ当たりはどちらかな
     8 手ぶらではどうにもならん
    百霊との問答
     1 この自分に語ってきたのだ
     2 買いかぶってくれちゃ困る
     3 ためしに平手打ちしてみよ
     4 どうにもまぬがれられない
    普済との問答
     1 一文の値打ちもないなんて
     2 だれに尻ぬぐいさせる気だ
     3 腹のなかにいたときの言葉
     4 どっちが物知りジイさんか
    長髭との問答
     1 キリでゆくかノミでゆくか
    松山との問答
     1 いまさら会釈でもあるまい
     2 ただ「ある」ことを知らん
     3 まだ元気はあるでしょうに
     4 黄色くも青くもない葉っぱ
     5 さっぱりいいきっておらん
    本谿との問答
     1 ひとのアラさがしはできん
     2 なんにも得るところがない
     3 おまえさんの目は節穴かよ
    大梅との問答
     1 種はちゃんと返しておくれ
    大毓との問答
     1 ひとのことはどうでもよい
     2 そこがまさに勘どころじゃ
    則川との問答
     1 どっちのほうがボケてるか
     2 問われたなら答えなさいよ
     3 客がおっても気づかんのか
    洛浦との問答
     1 とんと話の通じんやつだな
    石林との問答
     1 さっきは口からでまかせさ
     2 もうはや言葉を惜しむとは
     3 口はあっても、ものいえぬ
    仰山との問答
     1 柱に証人になってもらおう
    谷隠との問答
     1 ツバをかけられ赤恥さらす
    看経僧との問答
     1 行儀わるくてなにがわるい
    化縁僧との問答
     1 だれも聴くものなどおらん
    牧童との問答
     1 田んぼをたがやすときだよ
    座主との問答
     1 だれが話して、だれが聴く
    霊照との問答
     1 いい歳してなにいってんの
     2 ちゃんと助けてあげたわよ
    居士の入寂
     1 こいつめ、すばしっこいな
    龐婆の回向
     1 とっくに回向はすんだわい
    禅問答は思考の対象となりうるか
    主要参考文献
    言句集
  • 出版社からのコメント

    深読み、妄想、回り道 禅問答をとことん楽しむ一冊
  • 内容紹介

    「好雪、片片別処に落ちず」などの言句でも有名な中国唐代の禅者龐居士(ほうこじ)は、生涯、出家することなく禅の精神を追求した人物。在家の禅者としての立場を貫きつつ交わした禅僧との対話・問答の語録は早くから記録され、1300年を経た現在まで「龐居士語録」として伝わる。本書は、入矢義高氏が注釈した名著『龐居士語録(禅の語録7)』に衝撃を受け、40年の歳月を経て、著者独自の解釈を試みた力作。語られた「禅問答」を自由な発想で正面から斜めからと、縦横無尽の解釈を加える。入矢解説には無い、禅問答を心から楽しむ姿勢が読む者にも伝わってくる。とはいえ、どちらかというと硬きに流されがちな禅問答だが、本文中に時折挿まれている柳家一九師匠のイラストが軟らかい方へと引き戻してくれる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 史生(ヤマダ フミオ)
    1959年、福井県生まれ。東北大学文学部卒業。同大学大学院修了。博士(文学)。現在、弘前大学教育学部教授

ほう居士の語録-さあこい!禅問答 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:山田 史生(著)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:449721902X
ISBN-13:9784497219022
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:499ページ ※486,13P
縦:19cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 ほう居士の語録-さあこい!禅問答 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!