街路樹が都市をつくる―東京五輪マラソンコースを歩いて [単行本]
    • 街路樹が都市をつくる―東京五輪マラソンコースを歩いて [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003126046

街路樹が都市をつくる―東京五輪マラソンコースを歩いて [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

街路樹が都市をつくる―東京五輪マラソンコースを歩いて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「緑の日傘」が大きくなると、人も、街も、笑顔になる。長年にわたって国内外の街路樹を見守り続けた著者が、2020年東京五輪のマラソンコースをはじめ、都市の木々を見るポイント、その本当の魅力をわかりやすく解説。
  • 目次

    はじめに

    第Ⅰ章 街路樹と日本人
     1 街路樹とは?
     2 日本の街路樹の歴史
     3 世界からみた日本の特色――「透かし剪定」という文化
     4 多面的・複合的な機能

    第Ⅱ章 都市の緑はいま
     1 街路樹の「姿」をつくる人たち
     2 「ぶつ切り」が横行する制度的な背景
     3 緑の地域史をふり返る
     4 大きな樹冠を維持しているコミュニティ
     5 無電柱化・歩道拡幅のための伐採はやむを得ないか

    第Ⅲ章 枝を見る 木を知る
     1 身近な緑と顔見知りになる
     2 木の「自然な姿」とは?
     3 街路樹の周りはどうなっているか

    第Ⅳ章 東京五輪マラソンコースを歩く
     1 喫緊の課題は「暑さ対策」
     2 マラソンコースの街路樹
     3 「樹冠最大化」のためのシステムづくり

    おわりに

    図版提供一覧m
  • 出版社からのコメント

    プラタナス,イチョウ,ケヤキ,サクラ……多彩な働きをする「身近な緑」を育むと,人も,社会も豊かになる.
  • 内容紹介

    プラタナス、イチョウ、ケヤキ、サクラ……街の木は、多彩な働きによって都市生活を支えている。「緑の日傘」で猛暑の路面温度は何度下がる? 日本の街路樹は、なぜこぢんまりしているのか。世界の街路樹事情や歴史的なエピソードも交えながら、人を、社会を、もっと豊かにする「身近な緑」の本当の魅力を伝える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 英二郎(フジイ エイジロウ)
    1951年生まれ。千葉大学名誉教授。専門は環境植栽学、庭園学。1974年千葉大学園芸学部造園学科卒業、1979年筑波大学大学院農学研究科農林学専攻修了。1988年「農村空間の構造と特性に関する緑地学的研究」で日本造園学会賞受賞。千葉大学園芸学部助手、助教授を経て2004~2016年まで千葉大学教授。在職中、造園樹木の樹形・根系の研究、植栽の認知科学的研究、庭園の史的考察を並行して進めてきた

街路樹が都市をつくる―東京五輪マラソンコースを歩いて の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:藤井 英二郎(著)
発行年月日:2019/04/24
ISBN-10:4000613375
ISBN-13:9784000613378
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 街路樹が都市をつくる―東京五輪マラソンコースを歩いて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!