小さな運送・物流会社のための「プロドライバー」採用・定着5つのルール(DO BOOKS) [単行本]
    • 小さな運送・物流会社のための「プロドライバー」採用・定着5つのルール(DO BOOKS) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
小さな運送・物流会社のための「プロドライバー」採用・定着5つのルール(DO BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003126058

小さな運送・物流会社のための「プロドライバー」採用・定着5つのルール(DO BOOKS) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2019/05/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小さな運送・物流会社のための「プロドライバー」採用・定着5つのルール(DO BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    できるドライバーが集まり、辞めずに、定着する!未経験者が成長する仕組み、ミスマッチを防ぐ面接、高齢ドライバーの戦力化、運行管理者層の育成。人手不足・高齢化問題を乗り越える!全国トラックドライバー・コンテスト優勝、従業員100名の運送会社が成果を上げた具体策。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 トラックドライバーが不足する背景
    2章 「選ぶ」から「選ばれる」時代のドライバー求人・面接術
    3章 人材難から脱却する転職者の獲得術
    4章 できる人材を獲得するための短中期計画
    5章 採用したドライバーを辞めさせない工夫
    6章 ドライバーが定着する会社の制度と対策
    7章 高齢ドライバーの最大活用方法
  • 内容紹介

    トラックドライバー不足や高齢化問題が深刻化する運送・物流業界。中小運輸会社の強みを活かして、若手が集まり、ドライバーの定着率が上がり、企業規模を拡大させるノウハウを公開。

    ◆できるドライバーが集まり、辞めずに、定着する!

    人材不足が深刻化する時代、中小運送・物流会社は、
    ・そもそも応募者がこない
    ・採用しても早期に退職されてしまう
    ・管理者までもが運行に駆り出されている
    ・採用コストがかさみ、収益を圧迫している
    ……といった悩みを数多く抱えており、
    採ってはいけない人材を採ってしまうミスも起こりやすくなっている。

    しかし、運送業界はもはや「3K=危険・きつい・汚い」ではない。
    中小の強みを活かして、ドライバー職の魅力をアピールすれば、
    いい人材を獲得し、育成し、定着させることができる。
    本書では、
    ・未経験者が成長する仕組み
    ・ミスマッチを防ぐ面接
    ・高齢ドライバーの戦力化
    ・運行管理者層の育成
    など、全国トラックドライバー・コンテスト優勝、従業員100名の運送会社が
    実際に成果を上げた、“ドライバーが辞めない”工夫としかけを公開。
    ドライバーの「働き方改革」対策にも活用できる1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    酒井 誠(サカイ マコト)
    株式会社ナルキュウ、株式会社ナルキュウ西部、鳴海急送株式会社代表取締役。1964年生まれ。神奈川大学経済学部卒業。3年間の大手物流会社勤務の後、28歳で従業員10名、年商6,000万円の鳴海急送合資会社の3代目に就任。企業価値をいかに高めるかに主眼を置き、新会社を設立。のちに分社化をし、リスクと資本の分散化に成功。非同族ながら社長就任20年で全国7拠点(愛知、神奈川、静岡、三重、岡山、東京、茨城)、100名の従業員の物流企業グループを作り上げた。2013年には、第45回全国トラックドライバー・コンテストの4t部門で社員が全国1位を獲得、官邸で安倍首相に表彰される。2014年、一般社団法人日本トラックドライバー育成機構を立ち上げ、優良ドライバーや安全教育者の育成にも努めている
  • 著者について

    酒井誠 (サカイマコト)
    ㈱ナルキュウ、㈱ナルキュウ西部、鳴海急送㈱代表取締役
    1964年生まれ。神奈川大学経済学部卒業。3年間の大手物流会社勤務の後、28歳で従業員10名、年商6千万円の鳴海急送合資会社の3代目に就任。企業価値をいかに高めるかを主眼に置き、新会社を設立、のちに分社化をし、リスクと資本の分散化に成功。非同族ながら社長就任20年で全国6拠点(愛知、神奈川、静岡、三重、岡山、茨城)、100名の従業員の物流企業グループを作り上げた。平成26年には、45回全国トラックドライバー・コンテストの4t部門で社員が全国1位を獲得、官邸で安倍首相に表彰される。平成26年、一般社団法人 日本トラックドライバー育成機構を立ち上げ、優良ドライバーの育成にも努めている。

小さな運送・物流会社のための「プロドライバー」採用・定着5つのルール(DO BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:酒井 誠(著)
発行年月日:2019/05/21
ISBN-10:4495540378
ISBN-13:9784495540371
判型:B6
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:19cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 小さな運送・物流会社のための「プロドライバー」採用・定着5つのルール(DO BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!