仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書 [単行本]
    • 仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003126964

仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2019/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 「お金」の歴史
    お金の始まり
    日本におけるお金の歴史
    アメリカが世界経済を席巻する時代へ

    第2章 中央銀行と「お金」
    中央銀行誕生までの道のり
    中央銀行の独立性
    中央銀行が行う金融政策とは

    第3章 「お金」とは何か?
    意外と知らない「お金」の素顔
    様々な「お金」の形態

    第4章 仮想通貨-その本質と可能性
    世界中で浸透しつつある仮想通貨
    仮想通貨は「法定通貨」になれるのか?

    第5章 仮想通貨時代の「お金」のゆくえ
    現金はどこへ行くのか?
    キャッシュレス決済の現在と未来
    仮想通貨が変える金融の世界
    仮想通貨の光と影

    第6章 「仮想通貨時代」を生き抜くために
    新たな時代のスタート
    生き残りに欠かせない姿勢とは

    おわりに














  • 内容紹介

    「お金」の過去・現在・未来を見つめる

    価格の乱高下だけが注目されがちな仮想通貨ですが、実は、金融市場のみならず、私たちの生活さえも、大きく変えていく可能性を秘めた存在なのです。本書では、仮想通貨登場までの「お金」の歴史を振り返り、「お金」の本質を明らかにしたうえで、仮想通貨がこれまでの「お金」の概念を大きく変えていく時代(仮想通貨時代)にあって、私たちはどのように「お金」と向き合っていくべきなのか? また、私たちが経済的な豊かさや自由を、どのように実現していくべきなのか? など、「お金」にまつわる様々な疑問について、かつて日本銀行政策委員会審議委員として金融市場の表も裏も知り尽くした著者が、わかりやすく指南します。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    本書は、2017年刊行『東京五輪後の日本経済』(小学館)の続編とも言える内容です。2冊合わせて読むことで、この激動の時代における「お金」について、より深く理解することができます。

    図書館選書
    まず、仮想通貨が登場するまでの「お金」の歴史を概観。次に、「お金」とは何かを探る。さらに、これから「お金」はどこへ行くのか? 「お金」が私たちの生活をどう変えていくのか? などの疑問を明らかにする。

仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:白井 さゆり(著)
発行年月日:2019/04
ISBN-10:4093886938
ISBN-13:9784093886932
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!