たてがみの掴み方 [単行本]
    • たてがみの掴み方 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003127813

たてがみの掴み方 [単行本]

武藤 紀子(著)橋本 小たか(インタビュアー)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ふらんす堂
販売開始日: 2019/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たてがみの掴み方 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 武藤紀子のできるまで
    2 好き・嫌い―『円座』
    3 好き・嫌い―『朱夏』
    4 好き―『百千鳥』
  • 内容紹介

    ◆俳人・武藤紀子に迫る

    こんなざっくばらんでいいのか……

    武藤紀子は普通のおばさんである。
    いや、そうではない。
    断じてちがう、
    おばさんの代表格のようでいながら、
    おばさんではない。
    おばさんと俳人・武藤紀子の間にある深淵。
    それはこの一書を読めばわかる。

    ◆本文より
    「そこに私がいるんだと思い込んでいた」
    「さあどうだ、何かありそうだろう」
    「飴山先生の十年だわって思った」
    「言葉からも入れるんだ」
    「長谷川櫂は」
    「強さが弱い」
    「方向性のないエネルギーがありますね」
    「人間のほうがよっぽどおもしろい」
    「魚目を離れたことは無いのよ」
    「興味ないことを上手に詠んだってさあ」
    「絶対あるよ、と思うのよ。この句には」
    「ぜんぜん私が無い、ないないづくし」
    「人智の及ばない自然、だけでは我慢できない」
    「シュールなのがやりたい、今、今、今」
    「癌ってなかなか俳句にならないよね」
    「それが分かんないから、すごいのさ」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武藤 紀子(ムトウ ノリコ)
    昭和24年石川県生まれ。昭和61年児玉輝代に俳句を学ぶ。昭和63年宇佐美魚目に師事。「晨」同人。平成5年長谷川櫂に兄事。「古志」同人。平成23年「円座」創刊主宰。平成28年度中部日本俳句作家協会賞受賞。現代俳句協会東海地区理事。日本文藝家協会会員

    橋本 小たか(ハシモト コタカ)
    昭和49年岡山県瀬戸内市生まれ。「円座」会員。「秋草」会員
  • 著者について

    武藤紀子
    昭和24年石川県生まれ。昭和61年児玉輝代に俳句を学ぶ。
    昭和63年宇佐美魚目に師事。「晨」同人。平成5年長谷川櫂に兄事。「古志」同人。平成23年「円座」創刊主宰。
    句集に『円座』『朱夏』『百千鳥』『冬干潟』『現代俳句文庫武藤紀子句集』。著書に『元禄俳人芳賀一晶と歩く東海道五十三次』『シリーズ自句自解Ⅱベスト100武藤紀子』。共著に『宇佐美魚目歳時記』『鑑賞女性俳句の世界』。
    平成28年度中部日本俳句作家協会賞受賞。現代俳句協会東海地区理事。日本文藝家協会会員。

    橋本小たか
    昭和49年岡山県瀬戸内市生まれ。京都市在住。「円座」会員。「秋草」会員。

たてがみの掴み方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふらんす堂 ※出版地:調布
著者名:武藤 紀子(著)/橋本 小たか(インタビュアー)
発行年月日:2019/04/25
ISBN-10:4781411681
ISBN-13:9784781411682
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:163ページ
縦:19cm
他のふらんす堂の書籍を探す

    ふらんす堂 たてがみの掴み方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!