海軍技術者の戦後史-復興・高度成長・防衛(南山大学学術叢書) [単行本]
    • 海軍技術者の戦後史-復興・高度成長・防衛(南山大学学術叢書) [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003128297

海軍技術者の戦後史-復興・高度成長・防衛(南山大学学術叢書) [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2019/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海軍技術者の戦後史-復興・高度成長・防衛(南山大学学術叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新幹線から防衛まで。戦後日本の復興と発展に、海軍技術者たちが果たした役割とは何か。造船、自動車、新幹線開発、土木などで高度成長を下支えした技術継受の全体像を復元、防衛生産も視野にその質的・量的インパクトを客観的に叙述するとともに、技術者たちの敗戦経験の歴史的特質をも浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 海軍技術者とは誰か
    第1章 造船王国の担い手へ―元海軍造船技術者の戦後
    第2章 輸送機械・産業機械・電機へ―元海軍技術科(造機)士官の戦後
    第3章 土木国家の源流―元海軍施設系技術者の戦後
    第4章 流転する海軍将校―海軍機関学校卒業生の戦後
    第5章 エリート技術者たちの悔恨と自覚―国有鉄道転入技術者・引き揚げ技術者の戦後
    第6章 戦後防衛政策への展開―海空技術懇談会の設立とその活動
    終章 軍民転換の歴史的特質
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沢井 実(サワイ ミノル)
    1953年生。1978年国際基督教大学教養学部卒業。1983年東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得退学。現在、南山大学経営学部教授、大阪大学名誉教授、博士(経済学)。主著:『近代日本の研究開発体制』(名古屋大学出版会、2012年、日経・経済図書文化賞、企業家研究フォーラム賞受賞)ほか

海軍技術者の戦後史-復興・高度成長・防衛(南山大学学術叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:沢井 実(著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4815809437
ISBN-13:9784815809430
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:250ページ
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 海軍技術者の戦後史-復興・高度成長・防衛(南山大学学術叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!