ゼロからわかる回路シミュレータPSIM入門 [単行本]
    • ゼロからわかる回路シミュレータPSIM入門 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003128580

ゼロからわかる回路シミュレータPSIM入門 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コロナ社
販売開始日: 2019/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゼロからわかる回路シミュレータPSIM入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1. PSIMとは?
    1.1 回路シミュレーションって何だろう?
    1.2 PSIMって何だろう?
     1.2.1 PSIMの特徴
     1.2.2 PSIMの構成
     1.2.3 さまざまなオプションモジュール

    2. デモ版をインストール
    2.1 デモ版PSIMをダウンロードしてみよう!
    2.2 デモ版PSIMをインストールしてみよう!
    2.3 トライアル版PSIMについて

    3. 回路シミュレーション基本操作
    3.1 サンプル回路を動かしてみよう!
    3.2 自分で回路を組んでみよう!
     3.2.1 新規回路ファイルの作成と保存
     3.2.2 PSIM画面の便利なボタン
     3.2.3 素子の配置
     3.2.4 配線の接続
     3.2.5 測定ポイントの配置
     3.2.6 シミュレーション条件の設定
     3.2.7 シミュレーションの実行
    3.3 SimViewの操作画面
     3.3.1 SimView画面の便利なボタン
     3.3.2 波形データファイルのマージ機能
    3.4 サンプル回路の活用事例

    4. さまざまな回路解析手法
    4.1 過渡解析
    4.2 周波数解析
    4.3 パラメータスイープを用いた解析
    4.4 FFT解析
    4.5 オシロスコープを用いた解析

    5. さまざまなアプリケーション事例
    5.1 交流と抵抗,インダクタ,コンデンサの関係
    5.2 ローパスフィルタと伝達関数
    5.3 インバータの動作
     5.3.1 抵抗負荷
     5.3.2 容量性負荷(抵抗と容量の直列接続)
     5.3.3 誘導性負荷(抵抗とインダクタの直列接続)
    5.4 モータドライブ
    5.5 太陽電池からバッテリへの充電

    6. PSIMの便利な使い方
    6.1 途中結果保存機能
    6.2 スクリプト機能
    6.3 データシートキャプチャ機能
    6.4 便利なカスタマイズ
     6.4.1 ツールバーのカスタマイズ
     6.4.2 キーボードのカスタマイズ
     6.4.3 素子パラメータのデフォルト値の設定
     6.4.4 カスタマイズ設定の別パソコンでの使用
    6.5 制御をC言語で書く
     6.5.1 Cブロックの使い方
     6.5.2 シミュレーション回路
     6.5.3 シミュレーション結果

    付録A ほかのツールとの連携
    A.1 連携ができるソフトウェア一覧
     A.1.1 JMAGとの連携シミュレーション
     A.1.2 MATLAB/Similinkとの連携シミュレーション
    A.2 JMAGとの連携
    A.3 MATLAB/Simulinkとの連携
     A.3.1 初期設定
     A.3.2 シミュレーション回路
     A.3.3 Simulinkと連携するためのPSIM側の回路の編集
     A.3.4 MATLAB側の操作
     A.3.5 Simulinkと連携するシミュレーション例
     A.3.6 SimulinkからPSIMへのパラメータの受け渡し

    付録B モデルベース開発
    B.1 パワーエレクトロニクス分野でのモデルベース開発
    B.2 ラピッドコントロールプロトタイピング(RCP)
    B.3 リアルタイムシミュレーション(HILS)
    B.4 モデルベース開発の発展(仕様書としてのPSIM)

    本書内で紹介しているダウンロード可能なPSIM回路一覧
    関連Webページ
  • 内容紹介

    パワーエレクトロニクス技術の研究開発に特化した回路シミュレータPSIMの使い方をパワエレ技術の基礎を交え解説する。初心者でも平易に回路を組んで動かし,波形やデータを確認することで理解を深めることができるよう構成した。

    ★主要目次★
    1. PSIMとは?
     1.1 回路シミュレーションって何だろう?
     1.2 PSIMって何だろう?
    2. デモ版をインストール
     2.1 デモ版PSIMをダウンロードしてみよう!
     2.2 デモ版PSIMをインストールしてみよう!
     2.3 トライアル版PSIMについて
    3. 回路シミュレーション基本操作
     3.1 サンプル回路を動かしてみよう!
     3.2 自分で回路を組んでみよう!
     3.3 SimViewの操作画面
     3.4 サンプル回路の活用事例
    4. さまざまな回路解析手法
     4.1 過渡解析
     4.2 周波数解析
     4.3 パラメータスイープを用いた解析
     4.4 FFT解析
     4.5 オシロスコープを用いた解析
    5. さまざまなアプリケーション事例
     5.1 交流と抵抗,インダクタ,コンデンサの関係
     5.2 ローパスフィルタと伝達関数
     5.3 インバータの動作
     5.4 モータドライブ
     5.5 太陽電池からバッテリへの充電
    6. PSIMの便利な使い方
     6.1 途中結果保存機能
     6.2 スクリプト機能
     6.3 データシートキャプチャ機能
     6.4 便利なカスタマイズ
     6.5 制御をC言語で書く
    付録A ほかのツールとの連携
     A.1 連携ができるソフトウェア一覧
     A.2 JMAGとの連携
     A.3 MATLAB/Simulinkとの連携
    付録B モデルベース開発
     B.1 パワーエレクトロニクス分野でのモデルベース開発
     B.2 ラピッドコントロールプロトタイピング(RCP)
     B.3 リアルタイムシミュレーション(HILS)
     B.4 モデルベース開発の発展(仕様書としてのPSIM)

ゼロからわかる回路シミュレータPSIM入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:コロナ社
著者名:日本パワーエレクトロニクス協会(編)
発行年月日:2019/06/13
ISBN-10:4339009210
ISBN-13:9784339009217
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:21cm
横:15cm
他のコロナ社の書籍を探す

    コロナ社 ゼロからわかる回路シミュレータPSIM入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!