評価が変わる、授業を変える-資質、能力を育てるカリキュラム・マネジメントとアセスメントとしての評価 [単行本]
    • 評価が変わる、授業を変える-資質、能力を育てるカリキュラム・マネジメントとアセスメントとしての評価 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003128602

評価が変わる、授業を変える-資質、能力を育てるカリキュラム・マネジメントとアセスメントとしての評価 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2019/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

評価が変わる、授業を変える-資質、能力を育てるカリキュラム・マネジメントとアセスメントとしての評価 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 これからの時代が求める評価(「評価」ということの意味
    学習評価によって子どもたちの資質・能力を伸ばす
    入学者選抜のために行う評価)
    第2章 新学習指導要領改訂における評価(新学習指導要領における学習評価
    「目標に準拠した評価」は、なぜ必要か
    観点別学習状況の評価の具体
    これからの学習評価の取組
    指導と評価の一体化の意味
    さまざまな評価方法
    評価をどのように行うか
    「特別の教科 道徳」の評価)
    第3章 カリキュラム・マネジメント(カリキュラム・マネジメント
    学校教育におけるカリキュラム・マネジメント
    カリキュラム・マネジメントと学校評価
    カリキュラムの作成)
    第4章 評価によって子どもを育てる(評価に関する考え方の転換
    評価によって資質・能力を育成する
    主観的な学習評価のよさを見直す)
  • 出版社からのコメント

    新学習指導要領で求められる資質・能力の育成に向けた授業と評価。背景にある考え方、授業を変える具体的な方法をわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    新学習指導要領下で求められる資質・能力の育成に向けた評価のあり方について、背景にある考え方や、カリキュラム・マネジメントに基づいて授業を変えていくための具体的な方法などをわかりやすく解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    〓木 展郎(タカギ ノブオ)
    横浜国立大学名誉教授。中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会委員。教育課程企画特別部会委員。同高等学校部会主査代理、総則・評価特別部会委員、児童生徒の学習に関するワーキンググループ委員。1950年横浜市生まれ。横浜国立大学教育学部卒、兵庫教育大学大学院学校教育研究科言語系修了。東京都公立中学校教諭、神奈川県立高校教諭、筑波大学附属駒場中学・高等学校教諭を経て、福井大学、静岡大学、横浜国立大学に勤務。専門分野は教育方法学、国語科教育学

評価が変わる、授業を変える-資質、能力を育てるカリキュラム・マネジメントとアセスメントとしての評価 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:〓木 展郎(著)
発行年月日:2019/05/24
ISBN-10:4385361819
ISBN-13:9784385361819
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:21cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 評価が変わる、授業を変える-資質、能力を育てるカリキュラム・マネジメントとアセスメントとしての評価 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!