貧困ガバナンス論-日本と英国(関西学院大学研究叢書 第 204編) [単行本]
    • 貧困ガバナンス論-日本と英国(関西学院大学研究叢書 第 204編) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003128623

貧困ガバナンス論-日本と英国(関西学院大学研究叢書 第 204編) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2019/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

貧困ガバナンス論-日本と英国(関西学院大学研究叢書 第 204編) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は貧困ガバナンス論という独創的概念を提示し、貧困対策に通底するのは統制・合理化・抵抗の3要素であることを日英の文脈から実証的にフォローする。さらに、統制を乗り越えて、格差なき公正な社会に近づくためには、市民が貧困ガバナンスの構造を理解し、政治的な参加を実践することが求められ、不利な立場にある人々との連帯を強めることが何よりも必要であることを明らかにする。これからの新たな貧困対策のあり方を指し示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本の貧困ガバナンス―共助を志向する子どもの貧困対策
    第1部 貧困対策の過去と現在(貧困対策の史的展開
    貧困理論の系譜とその理解
    世界の貧困とその取り組み)
    第2部 貧困とガバナンス論(ガバナンス論の再検討
    貧困ガバナンス論)
    第3部 貧困ガバナンスの実証的考察―日本と英国(生活保護制度の統制・合理化・抵抗
    生活困窮者自立支援制度と統制・合理化・抵抗
    「働くための福祉」と統制・合理化・抵抗
    困難家族プログラムと統制・合理化・抵抗)
    貧困・格差なき社会に向けた貧困ガバナンスの反転
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 隆(ヤマモト タカシ)
    1953年生まれ。岡山大学大学院文化科学研究科博士課程修了(学術博士)。関西学院大学人間福祉学部教授

貧困ガバナンス論-日本と英国(関西学院大学研究叢書 第 204編) の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:山本 隆(著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4771032092
ISBN-13:9784771032095
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:265ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 貧困ガバナンス論-日本と英国(関西学院大学研究叢書 第 204編) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!