介護の流儀―人生の大仕事をやりきるために [単行本]
    • 介護の流儀―人生の大仕事をやりきるために [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
介護の流儀―人生の大仕事をやりきるために [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003130156

介護の流儀―人生の大仕事をやりきるために [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2019/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護の流儀―人生の大仕事をやりきるために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    義父母、実母、夫…。家族四人を見送った今、思うこと。「介護」を楽にする知恵と考え方!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 夫の介護(夫の介護人として―自分のことは自分でする、ということ;時に危険なジョークは頭を活性化させる―病人にも老人にも任務を与える ほか)
    第2章 親との同居、そして看取り(贈られた時間―ミニ老人ホームのようだった我が家;老年の聖域―毎日、親たちの元気を見守るという喜び ほか)
    第3章 介護を楽にする考え方(悪いこともいい―姑からの苛めが、人の役に立った瞬間;至誠不通―失意挫折を不運と数えてはいけない ほか)
    第4章 友という最大の味方(隣席の人―友を作る才能;機嫌よくしていなさい―周囲の気持ちを楽にする徳の力 ほか)
    第5章 老い、病、死(姥捨ての村―老いに毅然と向き合えない日本人;病気の縁談―「一生治りません。しかし死にません」は、いい病気 ほか)
  • 出版社からのコメント

    60年、共に暮した夫・三浦朱門を看取って2年。家族4人の介護を終えた今、思うこと。「介護」との向き合い方をポジティブに描く。
  • 図書館選書

    60年間、ともに暮らした夫・三浦朱門を看取って2年。実母、義父母、夫、家族4人の介護を終えた今、思うことは――。「介護」とどう向き合うか、貴重な経験をポジティブに描くエッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    曾野 綾子(ソノ アヤコ)
    1931年、東京生まれ。聖心女子大学文学部英文科卒業。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。87年、『湖水誕生』で土木学会著作賞受賞。93年、恩賜賞・日本芸術院賞受賞。95年、日本放送協会放送文化賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞受賞。2003年、文化功労者となる。1995年から2005年まで日本財団会長を務める。2012年、菊池寛賞受賞。著書多数
  • 著者について

    曾野 綾子 (ソノ アヤコ)
    1931年東京生まれ。聖心女子大学卒。93年恩賜賞・日本芸術院賞受賞。2003年文化功労者に。2012年菊池寛賞受賞。著書に『人生の収穫』『人生の後片づけ』『介護の流儀』『「群れない」生き方』等。

介護の流儀―人生の大仕事をやりきるために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:曾野 綾子(著)
発行年月日:2019/05/30
ISBN-10:4309028039
ISBN-13:9784309028033
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:220g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 介護の流儀―人生の大仕事をやりきるために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!