母親としての悩みを解決!「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント(マミーズブック) [単行本]
    • 母親としての悩みを解決!「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント(マミーズブック) [単行本]

    • ¥1,79354 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003130451

母親としての悩みを解決!「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント(マミーズブック) [単行本]

価格:¥1,793(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2019/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

母親としての悩みを解決!「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント(マミーズブック) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校や園では「先生」でもおうちではお母さん!「しつけ」も「宿題」もお手のもの!?子どもたちはいい子に育って当たり前!?忙しさや仕事との両立だけではない、「ママ先生」ならではの悩みに寄り添います!読むだけでラクになる&すぐに実践できるアドバイス。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 絶対的に時間がないのです!(学校の先生は仕事を家に持ち帰ることができないんです
    時間が足りなくて仕事と子育ての両立ができなくてキビシ~イ! ほか)
    2 先生は簡単には休めない!(自分もわが子も多少熱があっても園や学校へ行くのはあたりまえ
    週末、仕事になることが多くわが子とコミュニケーションがとりにくいんです ほか)
    3 ママ先生は子育てに失敗しない?(ママ友から頼りにされるけど…ほんとは、わたしが相談したい
    先生として保護者に言っていることを自分ができていなくてあせります ほか)
    4 わが子は「先生の子どもだから」?(先生の子どもは「頭がいい」「できてあたりまえ」と思われがちです
    先生の子だからこそわが子の友だちづきあいにうるさくなりがちなんです ほか)
    5 ママ先生ならではのしあわせ(妊娠期間中から役割分担を考えたら家族とつながりが強くなった
    ママ先生だからこそママ友の悩みや不安に寄り添えるんです ほか)
  • 出版社からのコメント

    保育や教育の現場で先生として働きながら家庭で子育てをする女性の子育ての悩みを講演会などでも活躍する教育のプロが解決法を伝授。
  • 内容紹介

    ★ 学校や園では「先生」でも、おうちではお母さん

    ★ 「しつけ」も「宿題」もおてのもの! ?

    ★ 子どもたちはいい子に育って当たり前! ?

    ★ 忙しさや仕事との両立だけではない、
    「ママ先生」ならではの悩みに寄り添います!

    ★ 「理想の母親」にならなくていいんです。

    ★ 読むだけでラクになる&すぐに実践できるアドバイス
    ・ 家族に助けを求める3つのお願いの仕方
    ・ ほどよくサボって時間を作ろう
    ・ あたりまえのことをほめよう
    ・ 言葉や態度で「行けなくてさみしい」を伝えよう
    ・ わが子の安心の基地になろう…etc.


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    先生の仕事より、
    わが子の子育てのほうがむずかしい。

    生徒はうまく育っているけれど、
    わが子の子育てが立ちゆかず…。
    人知れず、そんな気持ちになるのであれば、
    この一冊はきっとお役に立つと思います。

    先生としては上手く仕事ができたとしても、
    子育ては上手くいかないことがよくあります。
    有名な映画のキマリ文句ではありませんが
    「ママ先生はツライのよ~」です。

    人には一人ひとりずつ心の中に
    ココロ貯金箱があります。
    ママの愛情が「話を聞く」「からだにふれる」
    「認める」など具体的に伝わると、
    わが子のココロに貯金がたまります。
    それは、わが子のやる気と自身の大元である
    自己肯定感を高めることにつながります。
    さらに、ママ先生自身にもココロ貯金をためることで、
    自然に、わが子へやさしくできるようになります。
    本書が、がんばるママ先生の子育てを応援できたら幸いです。

    元小学校教諭、教育委員会勤務
    一般社団法人子育て心理学協会代表理事 東ちひろ


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ section1
    絶対的な時間がないのです!
    *case その1
    学校の先生は
    仕事を家に持ち帰ることができないんです
    case その2
    時間が足りなくて
    仕事と子育ての両立ができなくてキビシ~イ!

    ☆ section2
    先生は簡単には休めない!
    *case その1
    自分もわが子も多少熱があっても
    園や学校へ行くのはあたりまえ
    case その2
    週末、仕事になることが多く
    わが子とコミュニケーションがとりにくいんです

    ☆ section3
    ママ先生は子育てに失敗しない?
    *case その1
    ママ友から頼りにされるけど…
    ほんとは、わたしが相談したい
    *case その2
    先生として保護者に言っていることを
    自分ができていなくてあせります

    ☆ section4
    わが子は「先生の子どもだから」?
    *case その1
    先生の子どもは「頭がいい」「できてあたりまえ」
    と思われがちです
    *case その2
    先生の子だからこそ わが子の友だちづきあいに
    うるさくなりがちなんです
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東 ちひろ(ヒガシ チヒロ)
    幼稚園講師、小学校教諭、中学校相談員、教育委員会勤務を経て、現在は一般社団法人子育て心理学協会代表理事。上級教育カウンセラー、日本カウンセリング学会認定カウンセラー。教育に携わって30年。今まで相談・講座・講演を受けた子ども・保護者・学校の先生の数はのべ2万件以上の実績がある。心理学とコーチングを使った独自のアプローチ方法で相談を受けた93%の子どもの状況が改善し、不登校児童生徒の75%が完全に学校復帰している。子育て心理学講座、子育て心理学カウンセラー養成講座で手がかかる子どもをもつお母さんをサポートしている。子どものタイプに合わせた即効性があるアドバイスは、お母さんから「たった1回にアドバイスで、言うことを聞かない子どもが“やる気”になった」「怒ってばかりだった自分が信じられないほど“穏やか”になった」と好評を得ている。著書10冊(一部中国での子育て本としても発売されている)一男一女の母
  • 著者について

    東 ちひろ (ヒガシチヒロ)
    幼稚園講師、小学校教諭、中学校相談員、教育委員会勤務を経て、
    現在は一般財団法人子育て心理学協会代表理事。
    上級教育カウンセラー、日本カウンセリング学会認定カウンセラー。
    教育に携わって30年。
    今まで相談・講座・講演を受けた
    子ども・保護者・学校の先生の数は
    のべ2万件以上の実績がある。
    心理学とコーチングを使った独自の
    アプローチ方法で相談を受けた
    93%の子どもの状況が改善し、不登校児童・生徒の75%が完全に学校復帰している。
    子どものタイプに合わせた即効性があるアドバイスは、
    お母さんから「たった1回のアドバイスで、
    言うことを聞かない子どもがやる気になった! 」
    「怒ってばかりだった自分が信じられないほど穏やかになった! 」
    と好評を得ている。
    一男一女の母。

母親としての悩みを解決!「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント(マミーズブック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツ出版
著者名:東 ちひろ(著)
発行年月日:2019/06/30
ISBN-10:4780421845
ISBN-13:9784780421842
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 母親としての悩みを解決!「ママ先生の子育て」がうまくいく45のヒント(マミーズブック) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!