国際協力の行方―経済・開発・オルタナティブ(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) [単行本]
    • 国際協力の行方―経済・開発・オルタナティブ(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003130535

国際協力の行方―経済・開発・オルタナティブ(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2019/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際協力の行方―経済・開発・オルタナティブ(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    はじめに【吉川健治】
    第1章:資本主義の終焉、未来の経済【水野和夫】
    第2章:グローバル化時代の社会保障を通じた国際貢献【岡伸一】
    第3章:オルタナティブな開発と教育―持続可能な開発目標(SDGs)における開発教育の課題と役割【湯本浩之】
    第4章:EU の対外経済関係―EU 対外政策の展開と地中海諸国【高﨑春華】
    第5章:商社ビジネスと国際貢献―14年間駐在したアフリカにフォーカスして【是永和夫】
    第6章:中小企業の国際協力志向型海外展開を通じた貢献【丸山隼人】
  • 出版社からのコメント

    経済・開発政策を見直し、今後必要とされるビジネスや社会開発を論じることで、実現可能な国際協力のオルタナティブを考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉川 健治(ヨシカワ ケンジ)
    東洋英和女学院大学国際社会学部教授。学歴:早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程満期退学。専攻:国際協力論
  • 著者について

    吉川健治 (ヨシカワケンジ)
    吉川健治(よしかわ・けんじ)
    東洋英和女学院大学国際社会学部教授。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程満期退学。専門は国際協力論。

国際協力の行方―経済・開発・オルタナティブ(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:吉川 健治(編)
発行年月日:2020/03/26
ISBN-10:486110646X
ISBN-13:9784861106460
判型:B6
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:19cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 国際協力の行方―経済・開発・オルタナティブ(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!