酔芙蓉 [単行本]
    • 酔芙蓉 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
酔芙蓉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003131132

酔芙蓉 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

酔芙蓉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長承三(1134)年。父を亡くした11歳の藤原忠雅は、白い花を携えて末茂流への婿入りの日を迎えていた。手に持つのは、明け方から夕方にかけて色を少しずつ変化させる酔芙蓉。その邸で完璧なまでに整った容貌を持つ美少年・藤原隆季と出会う。低い家柄である隆季は、やがてその美貌ゆえに権力者の我欲に翻弄されていく。だが龍のごとき男・平清盛と盟を結び、隆季は家のため出世の階段を登り始める。そして平安末期の「保元・平治の乱」。高貴な家柄を持つ男と類い稀なる美貌を持つ男の運命は。
  • 出版社からのコメント

    武士の世の到来を告げ、貴族の支配を終わらせた平安末期の「保元・平治の乱」。守るべきは心か、家か。美しき二人の男の運命は。
  • 内容紹介

    武士の世の到来を告げ、貴族の支配を終わらせた平安末期の「保元・平治の乱」。

    長承三(1134)年。父を亡くした11歳の藤原忠雅は、白い花を携えて末茂流への婿入りの日を迎えていた。
    手に持つのは、明け方から夕方にかけて色を少しずつ変化させる「酔芙蓉」。
    その邸で完璧なまでに整った容貌を持つ美少年・藤原隆季と出会う。
    低い家柄である隆季は、やがてその美貌ゆえに権力者たちの我欲に翻弄されていく。
    だが龍のごとき男・平清盛と盟を結び、隆季は家のため、出世の階段を登り始める。

    守るべきは心か、家か--
    ーー政争を繰り返す貴族たちから一族を守るため、青年は美しき冷たい仮面を被った--
    高貴な家柄を持つ男と、類い稀なる美貌を持つ男の運命は。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠 綾子(シノ アヤコ)
    1971年、埼玉県生まれ。東京学芸大学卒業。2000年、『春の夜の夢のごとく 新平家公達草紙』で第四回健友館文学賞を受賞し、デビュー。05年、「虚空の花」で九州さが大衆文学賞佳作、17年、「更紗屋おりん雛形帖」シリーズで第六回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞をそれぞれ受賞
  • 著者について

    篠 綾子 (シノ アヤコ)
    1971年埼玉県生まれ。東京学芸大学卒業。2000年、『春の夜の夢のごとく 新平家公達草紙』で第4回健友館文学賞を受賞し、デビュー。05年、「虚空の花」で九州さが大衆文学賞佳作、17年、「更紗屋おりん雛形帖」シリーズで第6回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞をそれぞれ受賞。 他の著者に「江戸菓子舗照月堂」「絵草紙屋万葉堂」シリーズ、『白蓮の阿修羅』『青山に在り』などがある。

酔芙蓉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:篠 綾子(著)
発行年月日:2019/05/28
ISBN-10:4065155592
ISBN-13:9784065155592
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 酔芙蓉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!