会計と犯罪―郵便不正から日産ゴーン事件まで [単行本]
    • 会計と犯罪―郵便不正から日産ゴーン事件まで [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003131721

会計と犯罪―郵便不正から日産ゴーン事件まで [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

会計と犯罪―郵便不正から日産ゴーン事件まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    粉飾決算事件における共謀容疑で、一貫して無実を主張したが有罪確定した著者。同じ頃、郵便不正事件で厚労省の村木厚子元局長が無罪となった。二人の判決の差は何か。著者は郵便不正事件の研究から未踏の犯罪会計学を切り開き、日産ゴーン事件をも鋭く抉っていく。その核心は、経済事件における特捜検察の捜査思想と冤罪構造にあった。
  • 目次

     はしがき

    Ⅰ 「あの日」からの私

     第1章 執行猶予の日々
      1 特官の税務調査
      2 銀座の高額納税者
      3 犯罪会計学研究
      4 ロンドン入管勾留

     第2章 ジオス倒産
      1 ジオスの英会話教室
      2 民事再生CFO
      3 九段日本語学院
      4 九段日本文化研究所
      5 代表取締役の解任

     第3章 自動車販売
      1 所有と経営の分離
      2 製造原価の削減
      3 明るく元気に
      4 クレーム対応
      5 小さな合意
      6 妖しいクラブ
      7 振り向けば郵便不正

    Ⅱ 郵便不正事件という転換点

     第4章 郵便不正事件
      1 心身障害者用低料第三種郵便
      2 誰も経済的損害を受けていない
      3 罰金刑での逮捕
      4 郵便事業会社職員の犯意
      5 事件を大きくしたい

     第5章 虚偽公文書事件
      1 国会議員の口利き
      2 アリバイが出た
      3 順次共謀の連鎖の輪
      4 塩田部長の弱み
      5 河野代表発起人の登場
      6 倉沢会長の嘘

     第6章 無罪判決
      1 公的証明書の作成日付
      2 関係者の逆転証言
      3 村木課長の無罪判決
      4 特信状況
      5 関係者の自白調書
      6 村木課長の運
      7 上村係長の動機
      8 事件の結末

     第7章 大阪地検特捜部
      1 マスコミに殺された
      2 大坪特捜部長の弁明
      3 虚偽過誤説明の出来栄え
      4 前田主任検事の告白
      5 佐賀副部長の錯乱
      6 白井検事のアリバイ

     第8章 証拠改竄事件
      1 真実は一つだ
      2 ミステイクということで行く
      3 普通の人と思ってはいけない
      4 大坪特捜部長の有罪
      5 変わりゆく世論
      6 小林検事正の二律背反
      7 逮捕と行政処分の境目
      8 小林検事正の悪夢

     第9章 特捜検察の終焉
      1 塚部検事の涙の告発
      2 特捜検察の捜査思想
      3 どんな人でも有罪にできる
      4 特別公務員職権濫用罪
      5 ハインリッヒの法則
      6 捜査権と起訴権の併有

    Ⅲ 犯罪会計学で何が分かるか

     第10章 犯罪会計学の成立
      1 有罪・無罪の分水嶺
      2 日債銀最高裁判決
      3 甲号証の同意
      4 故意の反証
      5 経済事件に再審なし
      6 辛い時はここで泣け
      7 フロードシューター

     第11章 日産自動車カルロス・ゴーン事件
      1 有価証券報告書虚偽記載罪
      2 SAR報酬
      3 会社私物化情報
      4 同一容疑での再逮捕
      5 特別背任
      6 通貨スワップ契約
      7 ハリド・ジュファリ氏
      8 無罪判決の可能性

     第12章 日産ゴーン事件オマーン・ルート
      1 オマーン・ルート
      2 アラブの正義
      3 スヘイル・バウワン氏の証言
      4 キャロル夫人の日本脱出劇
      5 事件は公開の裁判へ

     あとがき

     出典
     参考文献「あの日」からの私
  • 出版社からのコメント

    郵便不正事件の研究から未踏の犯罪会計学を切り開いた「伝説の会計士」の眼は日産ゴーン事件をも鋭く抉る.
  • 内容紹介

    粉飾決算事件における共謀容疑で、一貫して無実を主張し闘ったが有罪確定した著者。同じ頃、郵便不正事件で厚労省の村木厚子元局長が無罪となった。村木氏と自分の判決の差は何か──。著者は、郵便不正事件の研究から未踏の「犯罪会計学」を切り開き、日産ゴーン事件をも鋭く抉っていく。その核心は経済事件における特捜検察の冤罪構造にあった。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細野 祐二(ホソノ ユウジ)
    会計評論家。1953年生まれ。82年公認会計士登録。78年~2004年までKPMG日本および同ロンドンにおいて会計監査、コンサルタント業務に従事。04年、株価操縦事件に絡み有価証券報告書虚偽記載罪の共同正犯として逮捕・起訴され、無罪を主張したが2010年有罪が確定。現在、評論・執筆活動のかたわら、自身が開発したソフト「フロードシューター」により上場会社の財務諸表危険度分析を行っている。著書多数
  • 著者について

    細野 祐二 (ホソノ ユウジ)
    細野祐二(ほその ゆうじ)
    会計評論家.1953年生まれ.82年公認会計士登録.78年~2004年までKPMG日本および同ロンドンにおいて会計監査,コンサルタント業務に従事.04年,株価操縦事件に絡み有価証券報告書虚偽記載罪の共同正犯として逮捕・起訴され,無罪を主張したが2010年有罪が確定.現在,評論・執筆活動のかたわら,自身が開発したソフト「フロードシューター」により上場会社の財務諸表危険度分析を行っている.『公認会計士 vs 特捜検察』『法廷会計学 vs 粉飾決算』『粉飾決算 vs 会計基準』『司法に経済犯罪は裁けるか』など著書多数.

会計と犯罪―郵便不正から日産ゴーン事件まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:細野 祐二(著)
発行年月日:2019/05/29
ISBN-10:4000613413
ISBN-13:9784000613415
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:284ページ ※279,5P
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 会計と犯罪―郵便不正から日産ゴーン事件まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!