夕陽に赤い町中華 [単行本]
    • 夕陽に赤い町中華 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003132540

夕陽に赤い町中華 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社インターナショナル
販売開始日: 2019/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

夕陽に赤い町中華 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    個人経営の大衆中華料理店、町中華。通っていた店がある日閉店したことにショックを受けた北尾トロが結成したのが、町中華探検隊だ。昭和の胃袋を満たしてくれた、なぜか通いたくなる店、個性的な店主たち…。隊長として数百軒を訪問するうちに見えてきた町中華の来し方と行く末とは。昭和生まれの食文化の魅力あふれる一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 町中華はどこから来たのか―もろびとこぞりて(人形町の『大勝軒本店』に見る戦前からの流れ
    地方から東京へ『下北沢丸長』に見る戦後の流れ
    引揚者の参入で大陸の味が合流した
    日本人の食生活を変えたアメリカの小麦戦略
    町中華の味を決定づけた“化調”の流行)
    第2章 町中華の黄金期―ワリバシは踊り、鍋は炎に包まれた(出前のバイクが町を走る
    メニュー研究:“最強打線”と“三種の神器”が奇跡の合体
    絶頂の八〇年代、ギターを中華鍋に持ち替えて)
    第3章 町中華よ何処へいく―太陽はまだ沈まない(伝説の人、山岸一雄の味を求めて『お茶の水、大勝軒』の挑戦)
  • 内容紹介

    安くてボリュームたっぷりで昭和の胃袋を満たしてくれた町中華。
    特別な味でないのにクセになり、通いたくなる店、個性的な店主たち。
    中華なのになぜオムライスがあるのか。なぜ戦後に増え始め、なぜ常連客に愛されるのか。
    町中華探検隊・隊長であるブームの火付け役が、数百軒を訪ね歩いた経験から描ききる、町中華の来し方行く末。
    アメリカの小麦戦略や、化学調味料ブーム、つけ麺で人気の『大勝軒』の復刻メニューのエピソードなども交えて、昭和を生きた男たちなら誰もが持っている記憶の琴線に触れる。
    消えつつある食文化の魅力あふれる1冊!

    椎名誠さん推薦!
    「そうだ。おれたちはこんな黄金ラーメンでぐんぐん育ってきたのだ!」

    (目次より)
    第一章 町中華はどこからきたのか~もろびとこぞりて
    (一)人形町の『大勝軒』に見る戦前からの流れ
    (二)地方から東京へ 『下北沢丸長』に見る戦後の流れ
    (三)引揚者の参入で大陸の味が合流した
    コラム1 町中華店名考
    (四)日本人の食生活を変えたアメリカの小麦戦略
    (五)町中華の味を決定づけた“化調"の流行

    第二章 町中華の黄金期~ワリバシは踊り、鍋は炎に包まれた
    (一)出前のバイクが町を走る
    (二)メニュー研究:“最強打線"と“三種の神器"が奇跡の合体
    (三)絶頂の八〇年代、ギターを中華鍋に持ち替えて

    第三章 町中華よ何処へいく~太陽はまだ沈まない
    伝説の人・山岸一雄の味を求めて~「お茶の水、大勝軒」の挑戦
    コラム2 残っている町中華はなぜつぶれないのか

    【著者プロフィール】
    北尾トロ(きたおとろ)
    ノンフィクション作家。1958年、福岡県生まれ。2010年にノンフィクション専門誌『季刊レポ』を創刊、15年まで編集長を務める。2014年より町中華探検隊を結成。また移住した長野県松本市で狩猟免許を取得。猟師としても活動中。
    著書に『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』(文春文庫)、『山の近くで愉快にくらす』(信濃毎日新聞社)、『欠歯生活』(文藝春秋)など多数。
    共著に『町中華とはなんだ』(角川文庫)、『町中華探検隊がゆく!』(交通新聞社)などがある。

    図書館選書
    中華なのにカツ丼がある。特筆するほど美味しいわけではないのに、通ってしまう。町中華はなぜ愛されるのか。数百軒を訪問して見えてきた、消えつつある昭和の食文化の来し方行く末を多角的に描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北尾 トロ(キタオ トロ)
    ノンフィクション作家。1958年、福岡県生まれ。2010年にノンフィクション専門誌『季刊レポ』を創刊、15年まで編集長を務める。2014年より町中華探検隊を結成。また移住した長野県松本市で狩猟免許を取得。猟師としても活動中

夕陽に赤い町中華 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:北尾 トロ(著)
発行年月日:2019/06/10
ISBN-10:4797673745
ISBN-13:9784797673746
判型:B6
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:325g
他の集英社インターナショナルの書籍を探す

    集英社インターナショナル 夕陽に赤い町中華 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!