協同による社会デザイン [単行本]
    • 協同による社会デザイン [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003132690

協同による社会デザイン [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2019/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

協同による社会デザイン [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「だれ一人取り残さない社会」(国連の目標SDGsの理念)はどのようにすれば実現できるのか。そのために生協はいかなる貢献ができ、そしてどう変わらなければならないのか。
  • 目次

    序 章 社会の変容と協同の社会システム

    第1部 新しい生協像への視座
     
    第1章 地域社会の当事者性を創る

         ~生協が拓くコミュニケーションの役割~

    第2章 「他者志向的事業体」として生協を見直す

    第3章 地域福祉型生協の展開と可能性 ~協同組合は社会運動を担えるのか~

    第4章 「持続可能な消費」によるすべての取引のフェアトレード化と生協

    第5章 格差社会における生協事業 ~生協は変わる社会と消費にどう向き合うか~

    第6章 時代の要請に応える生協運動への期待と提言

    第2部 東海における生協のいま

    Ⅰ.   実践家としての「生協運動への思い」 ~「愛知の生協のグランドデザイン」から未来を考える~
     
    Ⅱ.   “身近な”協同(協働)によるまちづくりをめざして

    Ⅲ.   組織の変化と今後の生協のあり方

    Ⅳ.   生協運動に夢とロマンを

    Ⅴ.   「地域・社会的生活協同組合」をめざして

    補論  協同組合と文化 ~「協同組合の文化」考~

    むすび  
  • 出版社からのコメント

    格差と分断など激しい時代、生協運動に要請されているものは何か。生協ガバナンスのあり方を考え、存在価値をどう発揮させるか。
  • 内容紹介

    格差と分断など激しく変化する時代に、生協運動に要請されているものは何か。組合員の参画による生協ガバナンスのあり方を深刻化させ、期待に応える存在価値をどう発揮させるか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小木曽 洋司(オギソ ヨウシ)
    中京大学現代社会学部教授。地域社会学

    向井 清史(ムカイ キヨシ)
    名古屋市立大学大学院経済学研究科特任教授。非営利経済論、地域政策

    兼子 厚之(カネコ アツユキ)
    元地域と協同の研究センター理事
  • 著者について

    小木曽 洋司 (オギソヨウジ)
    中京大学現代社会学部教授

    向井 清史 (ムカイキヨシ)
    名古屋市立大学大学院経済学研究科特任教授

    兼子厚之 (カネコアツユキ)
    元・地域と協同の研究センター理事 

協同による社会デザイン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:小木曽 洋司(編)/向井 清史(編)/兼子 厚之(編)
発行年月日:2019/04/25
ISBN-10:481882528X
ISBN-13:9784818825284
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:378ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:533g
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 協同による社会デザイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!