日本版司法取引の実務と展望-米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流 [単行本]
    • 日本版司法取引の実務と展望-米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003132775

日本版司法取引の実務と展望-米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代人文社
販売開始日: 2019/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本版司法取引の実務と展望-米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の司法取引は、米国等で企業犯罪の摘発に大きな効果を挙げている。司法取引が主要国で果たしている機能は、企業による捜査当局への犯罪の自主申告・捜査協力を促し、犯罪により生じた問題を是正することである。日本でもその機能が十分果たせるのか。日本の司法取引はどこへ向かうのか?
  • 目次

    はしがき─本書の目的

    第1部 司法取引に関する概念の整理――司法取引を読み解く道しるべ
     第1章 協議・合意制度の施行――「日本版司法取引」の新設
     第2章 2種類の捜査協力型司法取引
     第3章 「司法取引」の境界の画定

    第2部 現代的司法取引の誕生と発展――経済事犯に見る米国の司法取引
     第1章 米国の刑事司法制度の基礎
     第2章 米国の司法取引の歴史
     第3章 司法取引の手続の流れ①――捜査機関への発覚前に自主申告する場合
     第4章 司法取引の手続の流れ②――捜査開始後に捜査協力する場合

    第3部 現代的司法取引の世界的な拡散――米国以外の主要国の動向
     第1章 現代的司法取引の国際的な広がり
     第2章 英国のDPA
     第3章 フランスのDPA
     第4章 カナダのDPA
     第5章 シンガポールのDPA
     第6章 オーストラリアのDPA
     第7章 小括 5カ国のDPA制度に共通する要素

    第4部 日本の協議・合意制度の検討――米国等の司法取引事情を踏まえて
     第1章 協議・合意制度の利用形態
     第2章 古典的司法取引として用いる場合
     第3章 現代的司法取引として用いる場合

    第5部 日本版司法取引の展望――協議・合意制度はどこへ向かうか
     第1章 第1号案件
     第2章 第2号案件
     第3章 協議・合意制度の今後の展望
  • 内容紹介

    現代の司法取引は、米国等で企業犯罪の摘発に大きな効果をあげている。司法取引が主要国で果たしている機能は、企業による捜査当局への犯罪の自主申告・捜査協力を促し、犯罪により生じた問題を是正することである。日本でもその機能が十分果たせるのか。

    日本における司法取引第1号事件は、企業が検察に同社元役員の犯罪情報を提供し、その見返りに会社が起訴を免れる「捜査協力型司法取引」であった。これは、アメリカで1980年代から頻繁に行われている司法取引の例にならったものである。本書は、このアメリカ等における司法取引の実態とその実務を本格的に紹介し、日本型司法取引にかかわる実務と対策を検討するものである。

    第1部 司法取引に関する概念の整理――司法取引を読み解く道しるべ
    第2部 現代的司法取引の誕生と発展――経済事犯に見る米国の司法取引
    第3部 現代的司法取引の世界的な拡散――米国以外の主要国の動向
    第4部 日本の協議・合意制度の検討――米国等の司法取引事情を踏まえて
    第5部 日本版司法取引の展望――協議・合意制度はどこへ向かうか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市川 雅士(イチカワ マサシ)
    弁護士。司法研修所61期修了。2008年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2016年米国ニューヨーク州弁護士登録。主な業務分野は、競争法/独占禁止法やデータ保護法/個人情報保護法など。第7回季刊刑事弁護新人賞(最優秀賞)受賞

    土岐 俊太(ドキ シュンタ)
    弁護士。司法研修所68期修了。2015年弁護士登録(大阪弁護士会所属)。主な業務分野は、M&A、会社訴訟、ファイナンス、不動産、刑事事件など

    山口 祥太(ヤマグチ ショウタ)
    弁護士。司法研修所70期修了。2017年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。主な業務分野は、会社法、紛争処理、危機管理、刑事事件など。特に、危機管理分野においては大型企業不祥事案件に携わる
  • 著者について

    市川 雅士 (イチカワ マサシ)
    市川雅士(いちかわ・まさし)
    弁護士。司法研修所61期修了。2008年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2016年米国ニューヨーク州弁護士登録。主な業務分野は、競争法/独占禁止法やデータ保護法/個人情報保護法など。第7回季刊刑事弁護新人賞(最優秀賞)受賞。主な著作に、「経済事犯に見る米国の捜査協力型司法取引」(季刊刑事弁護95号)などがある。

    土岐 俊太 (ドキ シュンタ)
    土岐俊太(どき・しゅんた)
    弁護士。司法研修所68期修了。2015年弁護士登録(大阪弁護士会所属)。主な業務分野は、M&A、会社訴訟、ファイナンス、不動産、刑事事件など。主な著作に、「刑事弁護レポート 薬物密輸事件の裁判員裁判の差戻審で逆転無罪を獲得した事例」(季刊刑事弁護92号)、「弁護士が精選!重要労働判例 第161回 医療法人社団E会(産科医の時間外労働)事件」(WEB労政時報)などがある。

    山口 祥太 (ヤマグチ ショウタ)
    山口祥太(やまぐち・しょうた)
    弁護士。司法研修所70期修了。2017年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。主な業務分野は、会社法、紛争処理、危機管理、刑事事件など。特に、危機管理分野においては大型企業不祥事案件に携わる。主な著作に、「弁護士が精選!重要労働判例 第169回 コナミスポーツクラブ(支店長の管理監督者該当性)事

日本版司法取引の実務と展望-米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代人文社
著者名:市川 雅士(著)/土岐 俊太(著)/山口 祥太(著)
発行年月日:2019/04/30
ISBN-10:4877987231
ISBN-13:9784877987237
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
他の現代人文社の書籍を探す

    現代人文社 日本版司法取引の実務と展望-米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!