よくわかる社会政策―雇用と社会保障 第3版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]
    • よくわかる社会政策―雇用と社会保障 第3版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003133296

よくわかる社会政策―雇用と社会保障 第3版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]

石畑 良太郎(編著)牧野 富夫(編著)伍賀 一道(編著)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる社会政策―雇用と社会保障 第3版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    序 社会政策の考え方
     1 社会政策とは何か
     2 「新自由主義」と社会政策
     3 社会政策の歴史的展開
     4 「福祉国家」体制の原理と社会政策
     5 「働き方改革」と社会政策
     6 最低生活保障システムと社会政策
    コラム1:格差と貧困
     7 国家・地域・家族と社会政策
     8 グローバル化と社会政策
     9 日本国憲法と社会政策
    コラム2:大規模災害と社会政策の役割

    Ⅰ 賃 金
     1 賃金とは何か:賃金を学ぶ意義
     2 日本の賃金の歩み
     3 日本の賃金決定
     4 財界の賃金政策
     5 賃金体系の変遷
     6 同一価値労働同一賃金の原則
     7 社会政策としての最低賃金制
     8 日本の最低賃金制
     9 賃金闘争:春闘の過去・現在・未来
     10 「働き方改革」と賃金

    Ⅱ 労働時間
     1 生活時間と労働時間
     2 労働時間と生産性の理論
     3 労働時間制度の歴史
     4 日本の労働時間制度
     5 所定労働時間と実労働時間の変遷
     6 休日・休暇・休息制度の実際
     7 日本的な労働時間規制
     8 時間外労働の濫用
     9 過労死・過労自殺の実態
     10 労働時間制度の改善に向けた課題
    コラム3:労働時間の国際比較

    Ⅲ 雇用・失業
     1 失業の発生と現代日本の状況
     2 日本型雇用と正社員
     3 雇用形態の多様化と不安定就業
     4 非正規雇用と女性労働
     5 パートタイマー
     6 派遣労働と業務請負
     7 個人事業主(雇用関係によらない働き方)とテレワーク
     8 若者の雇用問題
     9 雇用・失業と社会政策の役割
     10 戦後日本の雇用・失業政策の展開
     11 ルールある雇用と働き方への改革
    コラム4:セーフティネットと労働保険

    Ⅳ 労使関係
     1 なぜ,ブラック企業,ブラックバイトに怯えなくてはならないのか
     2 個別的労使関係と集団的労使関係
     3 産業別労働組合と企業別労働組合
     4 戦後労働組合が築いた到達⑴:年功賃金
     5 戦後労働組合が築いた到達⑵:終身雇用(長期雇用慣行)
     6 春闘と溶解し始める労使関係
     7 低下する労働組合組織率とその背景
     8 三者構成原則と産業民主主義
     9 労働委員会の役割とその機能
     10 労使関係の形骸化と個人加盟ユニオン

    Ⅴ 社会保障
     1 社会保障とは何か
     2 社会政策における労働と生活
     3 保険・社会保険・社会保障
     4 生活保護制度
     5 生活保護の現実と改革
     6 医療保障と医療保険制度
     7 医療保険と保険者間格差
     8 高齢者の医療保障
     9 公的介護保険の仕組み
     10 公的介護保険の問題点と将来
     11 公的年金の目的としくみ
     12 年金財政と給付水準調整
     13 低年金・無年金者対策
     14 障害の概念と定義
     15 障害者政策
     16 保育・子育て支援
    コラム5:労災と職業病

    Ⅵ 高齢社会
    1 日本の人口の状態
    2 日本の高齢化の特徴
    3 高齢社会の課題と社会政策
    4 日本型福祉社会論
    5 高齢者福祉政策
    6 高齢者雇用政策
    7 サードセクターの重視
    8 高齢社会の持続可能性
    9 オランダにみる新しい社会政策⑴:均等待遇
    10 オランダにみる新しい社会政策⑵:働き方の多様化

    Ⅶ 男女平等
     1 男女平等をめぐる視点
     2 男女平等政策の歴史的変遷⑴:国内法整備の時代
     3 男女平等政策の歴史的変遷⑵:男女ともに輝く社会に向けて
     4 正規労働者の男女間格差問題
     5 女性労働者の「働きやすさ」と「働きがい」
     6 女性非正規労働者が抱える問題
     7 ワークライフバランスの現状と課題
     8 ハラスメントと女性
     9 貧困と女性
    コラム6:貧困って「連鎖」するの?
     10 少子高齢化が女性にもたらす影響
     11 家庭生活と女性:結婚・妊娠・子育て・介護
    コラム7:シューカツ,婚活,妊活,保活:まだ走り続けないといけないの?

    Ⅷ 外国人労働者
     1 外国人労働者問題とは何か
     2 国際労働力移動の動向
     3 現代日本の外国人労働者
     4 日系人労働者
     5 外国人技能実習生
     6 「不法就労」外国人労働者
     7 外国人看護師・介護福祉士
     8 専門・知識労働者受け入れの動向
     9 「定住化」と外国人住民問題
     10 外国人労働者と多文化共生
    コラム8:国際社会における移住労働者政策

    さくいん
  • 出版社からのコメント

    労働政策や社会保障政策の基礎知識を、具体的、体系的に初学者や一般の生活に役立つよう編集。最新の制度改革と課題に対応した第3版
  • 内容紹介

    労働政策や社会保障政策の改革に次ぐ改革は、果たしてわれわれの将来の生活にいかなる影響を与えるのか。さまざまな課題は密接に関連し合い、日常の生活に影響を及ぼしている。本書は、そうした現状を的確に捉え、基礎知識と問題点を、体系的に具体的に読者に理解してもらうことを目的として編集。最新の制度改革と課題に対応した待望の第3版。初学者はじめ、一般生活に役立つテキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石畑 良太郎(イシハタ リョウタロウ)
    青山学院大学名誉教授

    牧野 富夫(マキノ トミオ)
    日本大学名誉教授

    伍賀 一道(ゴカ カズミチ)
    金沢大学名誉教授
  • 著者について

    石畑 良太郎 (イシハタ リョウタロウ)
    青山学院大学名誉教授

    牧野 富夫 (マキノ トミオ)
    日本大学名誉教授

    伍賀 一道 (ゴガ カズミチ)
    金沢大学名誉教授

よくわかる社会政策―雇用と社会保障 第3版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:石畑 良太郎(編著)/牧野 富夫(編著)/伍賀 一道(編著)
発行年月日:2019/05/30
ISBN-10:4623085627
ISBN-13:9784623085620
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 よくわかる社会政策―雇用と社会保障 第3版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!