社労士が選ぶ実務に役立つ労働判例100選<上巻>-労務トラブル未然防止のために [単行本]

販売休止中です

    • 社労士が選ぶ実務に役立つ労働判例100選<上巻>-労務トラブル未然防止のために [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003133866

社労士が選ぶ実務に役立つ労働判例100選<上巻>-労務トラブル未然防止のために [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京官書普及
販売開始日: 2019/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

社労士が選ぶ実務に役立つ労働判例100選<上巻>-労務トラブル未然防止のために の 商品概要

  • 目次

    第1章 「同一労働同一賃金」による不合理な待遇差の禁止
     ・均衡待遇の原則
     ・均等待遇の原則
    第2章 時間外労働の管理と多様な働き方
     ・新ガイドラインが定める労働時間
     ・定額残業代と労働基準法第37条
     ・多様な働き方
     ・管理監督者の適用範囲
     ・休日及び年次有給休暇   
    第3章 労働契約の終了(解雇・雇止め・退職金・退職勧奨)
     ・解雇権濫用法理
     ・雇止法理
     ・無期転換関係
     ・退職金不支給
     ・退職勧奨 
  • 内容紹介

     人事労務の実務に当たり、労働判例を知っていることは必須です。しかし、難解で字数も膨大な判決文を読み解くのは時間と労力を要します。本書は、日ごろから人事労務に専門家として携わっている社労士が、社労士の視点で、実務に役立つ労働判例のエッセンスを伝えようと書かれたものです。
     紙面の都合で全てを書き記すことはできませんが、各事例にある背景とそれに対する裁判所の法的解釈をくみ取ることによって、実務で重要な労働判例を知ることにより、人事労務管理の一助となる一冊です。
  • 著者について

    加納明夫 (カノウアキオ)
    加納人事・労務研究所所長 特定社会保険労務士

    1949年10月 東京都生まれ
    1994年7月 加納労務管理事務所開設
    2005年1月 加納人事・労務研究所に解消
    2007年4月 特定社会保険労務士登録

    <公 職>
    これまでの主な公職に、年金第三者委員会委員、全国社会保険労務士会連合会・労働条件審査業務部会委員、東京都社会保険労務士会・新宿支部支部長、東京会理事など

    <主な著書物>
    「小さな会社の総務・経営・労務の仕事」(ぱる出版)監修
    「中小企業のための公的助成金大活躍ガイド」(ぱる出版)
    「特集『パートタイマーと退職金制度』調査」(中退共)共著
    「社員と会社の繁栄のための就業規則サブルール」(労働新聞社・BMS労務研究会)共著
    「労働条件審査の実務マニュアルⅠ、Ⅱ」(全国社会保険労務士会連合会)編集委員 など   

    中山貴子 (ナカヤマタカコ)
    中山貴子社会保険労務士事務所代表 特定社会保険労務士

    中央大学法学部政治学科卒業。
    大学卒業後、大手生命保険会社に就職し金融事務に従事。専業主婦を経て、大手損害保険会社で事務職に社会復帰。その後、金融事務からキャリアチェンジし、都内学校法人にて経理業務に従事。社労士資格を取得後、会計事務所および社会保険労務士事務所勤務を経て独立開業

    2015年2月 社労士登録
    2016年4月 特定社会保険労務士 付記登録
    2017年4月 東京都世田谷区で独立開業
    2017年4月~翌年3月 東京労働局総合労働相談コーナー相談員を兼務

社労士が選ぶ実務に役立つ労働判例100選<上巻>-労務トラブル未然防止のために の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本生産性本部生産性労働情報センター
著者名:加納明夫(著)
発行年月日:2019/05
ISBN-10:4883725537
ISBN-13:9784883725533
判型:A5
発売社名:日本生産性本部
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:265ページ
他の東京官書普及の書籍を探す

    東京官書普及 社労士が選ぶ実務に役立つ労働判例100選<上巻>-労務トラブル未然防止のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!