山田孝雄―熱血あるものゝ黙視しうべき秋ならむや [単行本]
    • 山田孝雄―熱血あるものゝ黙視しうべき秋ならむや [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003134066

山田孝雄―熱血あるものゝ黙視しうべき秋ならむや [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:右文書院
販売開始日: 2019/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山田孝雄―熱血あるものゝ黙視しうべき秋ならむや [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本語学の泰斗・山田孝雄は、契沖・宣長以降の「最後の国学者」と称される。富山県出身の、一青年中学校教員が日本語・日本文法と格闘し、英独二つの外国語を駆使し著した『日本文法論』は、日本語研究の画期的な書であり、その業績は不滅にして絶大な称賛に値する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国語学者としての経歴(学ぶ十代
    故郷出立 ほか)
    第2章 孝雄と谷崎源氏(千年以上も輝き続ける『源氏物語』
    現代語訳の主なもの ほか)
    第3章 孝雄と連歌(連歌を受け継ぐ
    東北帝国大学に赴任してから ほか)
    第4章 孝雄と文法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神島 達郎(カミシマ タツロウ)
    昭和10年(1935)富山県生まれ。昭和29年(1954)3月富山県立富山高等学校卒業。昭和34年(1959)3月東京教育大学文学部卒業。同年4月から昭和57年(1982)3月まで県立高等学校教諭。同年4月から昭和62年(1987)3月まで県教育機関勤務。同年4月から平成6年(1994)3月まで県立高等学校教頭・校長。同年4月から平成8年(1996)3月まで富山県総合教育センター所長

山田孝雄―熱血あるものゝ黙視しうべき秋ならむや [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:右文書院
著者名:神島 達郎(著)
発行年月日:2019/04/30
ISBN-10:4842108010
ISBN-13:9784842108018
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:170ページ
縦:19cm
他の右文書院の書籍を探す

    右文書院 山田孝雄―熱血あるものゝ黙視しうべき秋ならむや [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!