ボランティア解体新書―戸惑いの社会から新しい公共への道 [単行本]
    • ボランティア解体新書―戸惑いの社会から新しい公共への道 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ボランティア解体新書―戸惑いの社会から新しい公共への道 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003134184

ボランティア解体新書―戸惑いの社会から新しい公共への道 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ボランティア解体新書―戸惑いの社会から新しい公共への道 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    暮らしを支えるための仕事+生き方としてのボランティア。一人ひとりの創造力とシティズンシップでこれからの社会と世界に“あたたかさ”と“ゆたかさ”を。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ボランティアとは
    ボランティアをめぐって―時代をつくる新しい生き方と社会(時代と社会のなかで―ボランティアの歴史と現状;シティズンシップを身につけて―ボランティアと教育;人間と社会のこころの基盤―ボランティアと幸福・宗教;保障された自発的な活動―ボランティアと民主主義;内的報酬をめぐって―ボランティアと搾取;スキル・資格・学び―ボランティアと専門性;顔のみえる関係性のなかで―ボランティアと連携・協働)
    ボランティアの広がり―これからの活躍の場:事例集(ボランティアと学校;ボランティアと福祉;ボランティアと地域社会ボランティアと防犯;ボランティアと防災;ボランティアと災害;ボランティアと地球環境;ボランティアと国際協力;ボランティアとスポーツ;ボランティアと文化芸術;ボランティアと観光;ボランティアの事前事後)
  • 内容紹介

    人間は家族・学校・職場などの集団に属し、そこでの習慣、規範に従って行動している。しかし一方で、個人として社会に影響を与え、社会を変化させることができる。……どのような生き方をするかは、人間の意志によるのである。……21世紀の明暗は、社会貢献活動が活発におこなわれるか否かにかかっているといってよい。なぜならば、グローバル化のなか、自分だけ、自分の国だけがよければ良い、という世界は成立しなくなっているからである。そして、この社会貢献のなかで、その中核をなすのが、ボランティア精神であり、ボランティア活動である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江田 英里香(エダ エリカ)
    神戸大学大学院国際協力研究科博士課程後期課程満期退学。現在、神戸学院大学准教授。博士(学術)。専門は、比較教育学・社会貢献学。カンボジアの教育支援や途上国の教育開発、ボランティアについて研究・活動をしている

    前林 清和(マエバヤシ キヨカズ)
    筑波大学大学院体育研究科修士課程修了。現在、神戸学院大学教授。博士(文学)。専門は、社会貢献学、社会防災論。心身論、臨床心理学、国際協力、社会貢献、社会防災など幅広く活動している

    木村 佐枝子(キムラ サエコ)
    神戸学院大学大学院人間文化学研究科博士課程修了。現在、常葉大学准教授。博士(人間文化学)。専門は、社会貢献学。社会福祉→臨床心理→社会貢献と幅広く活動している

    吉田 早織(ヨシダ サオリ)
    北里大学大学院医療系研究科博士課程修了。現在、常葉大学准教授。医学博士。専門は、スポーツ医学。地域のスポーツ振興や安全に関する支援活動など

    田中 綾子(タナカ アヤコ)
    神戸学院大学人間文化学研究科修士課程修了。現在、関西国際大学研究員。専門は、コミュニティ防災。被災地活動や防災啓発、マンション防災の研究をしている
  • 著者について

    江田 英里香 (エダ エリカ)
    神戸大学大学院国際協力研究科博士課程後期課程満期退学。
    現在、神戸学院大学准教授。博士(学術)。
    専門は、比較教育学・社会貢献学。
    カンボジアの教育支援や途上国の教育開発、ボランティアについて研究・活動をしています。

    前林 清和 (マエバヤシ キヨカズ)
    筑波大学大学院体育研究科修士課程修了。
    現在、神戸学院大学教授。博士(文学)。
    専門は、社会貢献学、社会防災論。 
    心身論、臨床心理学、国際協力、社会貢献、社会防災など幅広く活動しています。

    木村 佐枝子 (キムラ サエコ)
    神戸学院大学大学院人間文化学研究科博士課程修了。
    現在、常葉大学准教授。博士(人間文化学)。
    専門は、社会貢献学。 
    社会福祉→臨床心理→社会貢献と幅広く活動しています。

    吉田 早織 (ヨシダ サオリ)
    北里大学大学院医療系研究科博士課程修了。
    現在、常葉大学准教授。医学博士。
    専門は、スポーツ医学。 
    地域のスポーツ振興や安全に関する支援活動など、ボランティア活動はさまざまな気づきを与えてくれます。

    田中 綾子 (タナカ アヤコ)
    神戸学院大学人間文化学研究科修士課程修了。
    現在、関西国際大学研究員。
    専門は、コミュニティ防災。 
    被災地活動や防災啓発、マンション防災の研究をしています。

ボランティア解体新書―戸惑いの社会から新しい公共への道 の商品スペック

商品仕様
出版社名:木立の文庫 ※出版地:京都
著者名:江田 英里香(編著)/前林 清和(著)/木村 佐枝子(著)/吉田 早織(著)/田中 綾子(著)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:4909862013
ISBN-13:9784909862013
判型:A5
発売社名:木立の文庫
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 ボランティア解体新書―戸惑いの社会から新しい公共への道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!