SNSカウンセリング・ハンドブック [単行本]
    • SNSカウンセリング・ハンドブック [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003134399

SNSカウンセリング・ハンドブック [単行本]

杉原 保史(編著)宮田 智基(編著)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2019/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SNSカウンセリング・ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    SNSカウンセリングに必須の知識・技法がこの1冊でわかる。SNS相談員の必携ハンドブック!!
  • 目次

     第Ⅰ部 SNSカウンセリングの社会的意義と相談員のミッション 

    第1章 SNSカウンセリングとその社会的意義 (杉原保史)
     第1節 SNSカウンセリングの定義と位置づけ
     第2節 コミュニティ心理学の視点
     第3節 わが国におけるSNSカウンセリングの発展
     第4節 SNSカウンセリングのメリットとデメリット
     第5節 SNSカウンセリングの効果についてのエビデンス
     第6節 まとめ

    第2章 SNS相談員のミッション――役割と職業倫理(杉原保史)
     第1節 SNS相談員に求められるもの
     第2節 対人支援職の職業倫理
     第3節 SNSカウンセリングの領域に固有の職業倫理
     第4節 SNSカウンセリングの現場における倫理的問題

     第Ⅱ部 SNSカウンセリングに必要な知識とスキル 

    第3章 SNSカウンセリングの進め方と基本スキル(宮田智基)
     第1節 SNSカウンセリングにおけるインフォームド・コンセント
     第2節 SNSカウンセリングのフローチャート
     第3節 まとめ

    第4章 危機介入カウンセリングと危機管理(下園壮太・小野田奈美)
     第1節 まず「死にたい」と言うクライエントの状態を理解しよう
     第2節 SNSにおける自殺防止カウンセリングの目標
     第3節 危機管理――物理的な介入
     第4節 まとめ

    第5章 いじめに関わるカウンセリングと対応(良原惠子)
     第1節 はじめに
     第2節 子どもを取り巻くいじめの状況
     第3節 SNSでの実際の対応について
     第4節 まとめ

    第6章 さまざまな支援リソースにつなぐ――リファーの技術(杉原保史・高間量子)
     第1節 はじめに
     第2節 相談者を効果的に支援リソースにつなぐために
     第3節 具体的な支援リソースとリファーの実際における留意点

    第7章 心の健康教育(葛西真記子)
     第1節 はじめに
     第2節 心の問題に気づく
     第3節 ストレスチェック
     第4節 児童生徒の心の健康教育
     第5節 予防教育のアプローチ方法
     第6節 SNSカウンセリングを用いた健康的な側面の促進
     第7節 SNSカウンセリングを用いたハイリスク群のアセスメント
     第8節 SNSカウンセリングを用いた再発予防・復職支援
     第9節 まとめ

     第Ⅲ部 SNSカウンセリングの事例研究 

    第8章 3つの架空事例(宮田智基・杉原保史)
     第1節 架空事例1――死にたいと訴える相談者(年齢,性別不詳)
     第2節 架空事例2――不登校傾向がある高校3年生男子
     第3節 架空事例3――父親との関係で悩む高校1年生女子
     第4節 まとめ

    第9章 現代の若者心性と若者文化(畑中千紘)
     第1節 若者文化を知る
     第2節 若者のメンタリティの現代的特徴
     第3節 若者におけるさまざまな心理的問題の現代的な表れ
     第4節 性の多様性をめぐる現代的問題――LGBTと性分化疾患についての理解を含めて

    第10章 現代の若年者を取り巻く社会的問題(工藤啓ほか)
     第1節 社会環境の問題
     第2節 学校環境の問題
     第3節 職場環境の問題
     第4節 家庭環境の問題

    第11章 若者支援に必要な法律の知識(久保田崇)
     第1節 本章で取り上げる法令および法令上の児童等の年齢
     第2節 福祉関係の法律
     第3節 教育関係の法律
     第4節 労働関係の法律
     第5節 子ども・若者および少年非行に関する法律
     第6節 その他の法律

    第12章 情報通信技術と情報セキュリティの基礎(櫻本真理)
     第1節 情報通信技術の歴史と展望
     第2節 通信環境の変化
     第3節 インターネットとは何か
     第4節 SNSとは何か
     第5節 個人情報の取り扱い
  • 出版社からのコメント

    SNS相談実績のある執筆陣がSNSカウンセリングに必要な知識・技法を紹介。需要がますます増える相談員の研修に最適なテキスト
  • 内容紹介

    若年者の自殺予防・被害予防のため、気軽に相談できるツールであるSNSを用いた相談体制が、国レベルで整備されつつある。しかし、従来の対面型のカウンセリングとは性質が異なるため、カウンセラーでも戸惑う点が多く、良質のテキストが求められている。本書はLINEよるSNS相談実績のある執筆陣が、SNSカウンセリングに必要とされる知識・技法を端的に紹介したものである。今後ますます需要が増えるSNS相談員の研修に最適なテキストとなっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉原 保史(スギハラ ヤスシ)
    1989年京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、京都大学学生総合支援センター教授、教育学博士、公認心理師、臨床心理士

    宮田 智基(ミヤタ トモキ)
    1999年関西大学大学院社会学研究科博士課程前期課程修了。現在、公益財団法人関西カウンセリングセンター専任講師、こころの相談室室長、公認心理師、臨床心理士
  • 著者について

    杉原 保史 (スギハラ ヤスシ)
    京都大学学生総合支援センター長・教授、関西カウンセリングセンター学術顧問

    宮田 智基 (ミヤタ トモキ)
    公益財団法人 関西カウンセリングセンター専任講師・こころの相談室長

SNSカウンセリング・ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:杉原 保史(編著)/宮田 智基(編著)
発行年月日:2019/06/15
ISBN-10:441441654X
ISBN-13:9784414416541
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:21cm
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 SNSカウンセリング・ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!