サーバーレス開発プラットフォームFirebase入門 [単行本]
    • サーバーレス開発プラットフォームFirebase入門 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003135037

サーバーレス開発プラットフォームFirebase入門 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2019/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サーバーレス開発プラットフォームFirebase入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    GCPと連携するWeb/Android/iOS開発基盤!サーバーの設置が不要だから、今すぐにアプリ開発ができる!Firebase5.8.4対応。
  • 目次

    ■■Chapter 1 Firebaseの基本を理解する
    ■1-1 Firebaseコンソール
     サーバーレス開発の必要性
     Firebaseサイトにアクセスする
     Firebaseコンソールについて
     Firebaseプロジェクトを作る
     Firebaseプロジェクトのオーバービュー
     どのような機能があるのか?

    ■1-2 プロジェクトでのFirebaseの利用
     開発プロジェクトでのFirebaseの利用
     Webページでの利用
     Firebaseの利用例
     config変数の内容について
     Node.jsプロジェクトでのFirebaseの利用
     AndroidプロジェクトへのFirebaseの組み込み
     Firebaseにアクセスしてみる
     FirebaseAppの初期化について
     iOSプロジェクトへのFirebaseの組み込み
     Firebaseを利用してみる
     プラットフォームごとの違いを理解する

    ■■Chapter 2 Authentication
    ■2-1 Authenticationの設定
     ユーザー認証について
     Authenticationの主な機能
     「ユーザー」の設定画面
     「ログイン方法」の設定画面
     「メール/パスワード」の設定
     「電話番号」の設定
     Googleの設定
     Facebookの設定
     Twitterの設定
     GitHubの設定
     匿名による認証について
     ログインプロバイダの選択

    ■2-2 WebアプリでのAuthenticationの利用
     WebからのAuthenticationの利用
     メール/パスワードによるログイン
     メール/パスワード・ログインを実装する
     電話番号によるログイン
     テスト用番号を用意する
     電話番号ログインを実装する
     Googleアカウントによるログイン
     Facebookによるログイン
     Twitterによるログイン
     GitHubによるログイン
     匿名によるログイン
     FirebaseUIを利用する
     サーバーサイドでのログイン利用

    ■2-3 AndroidにおけるAuthnticationの利用
     Android StudioでAuthenticationを設定する
     ユーザーを登録する
     content_main.xmlの作成
     MainActivityを作成する
     ソースコードをチェックする
     signInWithEmailAndPasswordによるログイン
     電話番号ログインの利用
     電話番号認証
     Googleアカウントの利用とOAuth認証情報
     Googleアカウントでログインする
     Googleアカウントによる認証の仕組み
     Twitterアカウントの利用
     Twitterによる認証の仕組み
     Firebase UIを利用する
     AuthUI利用の流れ

    ■2-4 iOSにおけるAuthenticationの利用
     XcodeでAuthenticationを設定する
     メール/パスワードによるログインの利用
     Googleアカウントによる認証
     ViewControllerの修正
     Firebase UIを利用したログイン
     Firebase UIの初期化処理
     ViewControllerの作成
     Firebase UI利用の流れ

    ■ユーザー事例:日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」(1)

    ■■Chapter 3 Realtime Database
    ■3-1 Realtime Databaseの設定
     Firebaseのデータベース機能について
     データベースの作成
     データベース画面について
     データを構築する
     URLでデータベースにアクセスする
     PythonでRealtime Databaseにアクセスする
     ルールの設定
     ロックモードの設定
     シミュレータについて
     使用状況の確認

    ■3-2 WebからのRealtime Databaseの利用
     WebページからRealtime Databaseを利用する
     peopleのデータを取得する
     databaseオブジェクト利用の基本
     データの新規作成
     データの更新
     データの削除
     データの検索
     nameで検索をする
     範囲を指定して検索する
     前方一致検索について
     Node.jsでの利用

    ■3-3 AndroidでのRealtime Database利用
     Androidプロジェクトの設定
     データを保存する
     peopleデータを取得する
     データ取得の流れを整理する
     GenericTypeIndicatorとgetValue
     データの新規作成
     データの削除
     データの検索

    ■3-4 iOSにおけるRealtime Databaseの利用
     iOSでのRealtime Database利用の準備
     データを保存する
     データベースを表示する
     データー取得とobserveイベント
     データの新規作成
     データの削除
     データの検索

    ■■Chapter 4 Cloud Firestore
    ■4-1 Cloud Firestoreの設定
     Realtime DatabaseからCloud Firestoreへ
     Cloud Firestoreを利用する
     Cloud Firestoreのデータベース画面
     データベースを構築する
     セキュリティルールについて
     シミュレータについて
     インデックスについて
     使用状況について

    ■4-2 WebからのCloud Firestoreの利用
     WebからCloud Firestoreを利用する
     コレクションのドキュメント一覧を表示する
     コレクション取得の流れを整理する
     リアルタイム更新
     データの新規作成
     データの更新
     データの削除
     データの検索
     指定した範囲内のデータを取得する
     前方一致検索について
     複数whereのルール
     並べ替えと取得数について

    ■4-3 Cloud FirestoreのAndroidによる利用
     Cloud Firestoreの組み込み
     Cloud Firestoreのデータを表示する
     データ取得の基本を整理する
     ドキュメントを新規作成する
     リアルタイム更新について
     ドキュメントの更新
     ドキュメントの削除
     ドキュメントの検索
     ドキュメントの並べ替え

    ■4-4 Cloud FirestoreのiOSによる利用
     XcodeプロジェクトでCloud Firestoreを利用する
     データの表示
     peopleを表示する
     リアルタイム更新について
     データの新規作成
     データの検索
     並べ替えと取得数制限

    ■ユーザー事例:日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」(2)

    ■■Chapter 5 Storage
    ■5-1 Storageの設定
     Storageの働き
     Storageをスタートする
     Storageの基本画面
     ファイルをアップロードする
     セキュリティルールについて
     CORSの制限を外す
     cors.jsonの作成

    ■5-2 StorageのWebからの利用
     WebからStorageを利用するには?
     テキストファイルの読み込み
     sample.txtのテキストを表示する
     イメージデータのダウンロード
     ファイルのアップロード
     ファイルの削除
     メタデータでファイルの情報を得る

    ■5-3 StorageのAndroidによる利用
     Storage利用のための準備
     テキストファイルのダウンロード
     sample.txtの内容を表示する
     ファイルに保存するには?
     ファイルのアップロード
     ファイルの削除
     ファイルのメタデータ取得

    ■5-4 StorageのiOSによる利用
     Storage利用の準備
     テキストファイルを取得し表示する
     sample.txtをロードして表示する
     ファイルに保存する
     ファイルのアップロード
     ファイルの削除
     ファイルのメタデータ取得

    ■■Chapter 6 HostingおよびCloud Functions
    ■6-1 Hostingの利用
     Hostingとは?
     Firebase-toolsの準備
     Webサイトを作成する
     フォルダ構成を確認
     Webサイトをデプロイする
     index.htmlを確認する
     WebページからFirebaseの機能を利用する
     Hostingの表示をチェックする
     ドメインの登録
     StackBlitzを利用する
     JavaScriptプロジェクトを作成する
     Firebaseの機能を利用する
     Firebaseにデプロイする

    ■6-2 Cloud Functionsの利用
     Cloud Functionsとは?
     プロジェクトと「functions」フォルダ
     プログラムを作成する
     helloWorldは「ファンクション」
     ファンクションの基本
     Firebaseコンソールの表示
     adminによるデータベースアクセス

    ■6-3 Cloud Functionsを外部から利用する
     外部からファンクションを呼び出す
     helloWorldファンクションの修正
     HostingのWebページ修正
     Androidアプリからファンクションを利用する
     ファンクションのコール処理について
     iOSアプリからファンクションを利用する
     ファンクション利用の流れを整理する
  • 出版社からのコメント

    AndroidやiOSのモバイルアプリ用サーバーレス開発基盤「Firebase」(ファイアーベース)の、初めての解説書です。
  • 内容紹介

     AndroidやiOSのモバイルアプリ用サーバーレス開発基盤として注目されているFirebase(ファイアーベース)の、初めての日本語解説書です。
     今後、普及が進むと見られるFirebaseを、クラウドサービスとして一般的なWeb経由での利用のほか、AndroidとiOSから利用する場面に分けて解説。どんなアプリ開発にも対応しています。
     ユーザー事例研究として、日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」によるFrebaseの使い方を掲載!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ)
    日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける
  • 著者について

    掌田津耶乃 (ショウダツヤノ)
     日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。
     ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。

    ■最近の著作
    『これからはじめる人のプログラミング言語の選び方』
    『React.js & Next.js超入門』
    『Vue.js & Nuxt.js超入門』
    『Java/Scalaフレームワーク PlayFramework入門』
    『PHPフレームワークSymfony 4入門』
    『Android/iOSクロス開発フレームワークReact Native入門』
    『Google Apps Script Webアプリ開発超入門』
    『Android/iOSクロス開発フレームワークFlutter入門』

サーバーレス開発プラットフォームFirebase入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:掌田 津耶乃(著)
発行年月日:2019/04/29
ISBN-10:4798057754
ISBN-13:9784798057750
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:407ページ
縦:24cm
横:19cm
厚さ:2cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム サーバーレス開発プラットフォームFirebase入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!