朝鮮戦争に「参戦」した日本 [単行本]
    • 朝鮮戦争に「参戦」した日本 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003135557

朝鮮戦争に「参戦」した日本 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三一書房
販売開始日: 2019/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

朝鮮戦争に「参戦」した日本 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一部:三大騒乱事件の一つ、吹田事件
    第一章 吹田事件研究会
    一、吹田事件
    二、十三
    三、研究会

    第二章 吹田事件
    一 吹田操車場へのデモ行進
    二 日本共産党・大阪大学細胞キャップ
    三 太ももを銃撃された大阪大学生

    第三章 枚方事件
    一 枚方放火事件
    二 枚方工廠への時限爆弾設置事件
    三 事件の舞台裏

    第四章 裁判闘争
    一 吹田黙祷事件
    二 騒擾罪

    第二部:朝鮮戦争と日本
    第五章 なぜ朝鮮は分断されたのか。なぜ日本は分断されなかったのか
    第六章 日本が朝鮮戦争に「参戦」した日々~八千人の渡韓・五七人の死亡
    第七章 玄界灘を渡って「参戦」した日本人
    一 朝鮮戦争と再軍備
    二 特別掃海隊
    三 女性たちの動員
    四 玄界灘を渡った日本人「兵士」
    五 基地国家・日本

    第八章 鴨緑江を渡って「参戦」した
    一 満蒙開拓団
    二 八路軍従軍看護婦
    三 八路軍従軍兵士

    第三部:吹田事件の解放
    第九章 在日朝鮮人と吹田枚方事件
    一 首魁の半生
    二 吹田事件
    三 民族組織
    四 五五年体制
    五 保釈
    六 無罪判決
    七 判決理由
    八 枚方事件の裁判

    第一〇章 至純な歳月
    一 検察側の総括と大阪市の反論
    二 共産党幹部の証言
    三 在日朝鮮人のリーダー
    四 茨木警察ウェポン車事件
    五 日本人側首魁
    六 裏切り者の息子
    七 軍需列車の襲撃計画
    八 本当は何を目ざしたのか

    年表
    参考文献
  • 内容紹介

    わたしはこの本で、朝鮮戦争に日本が実質的に「参戦」していた実態と、当時日本国内で起きた反戦運動、吹田枚方事件の実相を明らかにしたいと考えています。シンガポールとハノイでの、アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長との首脳会談をきっかけに、朝鮮戦争への関心が改めて高まっています。朝鮮戦争は第二次世界大戦後わずか5年後(1950年6月25日)に勃発、三年後に休戦協定が結ばれました。この戦争は、米ソの冷戦を背景にした「国際内戦」(言語矛盾のような言葉)です。この戦争では南北朝鮮で膨大な死傷者が生み出され、その数、南北合わせて350万人とも500万人とも。離散家族は1,000万人に達します。この戦争をきっかけに、日本は再軍備し憲法九条が実質的に変容、朝鮮特需で日本経済は大いなる「恩恵」を受けました(ちなみに、「先の大戦」で日本人の犠牲者数310万人、アジア太平洋諸国は1,900万人と推測されている)。この戦争は継続状態のまま。日本人拉致、核武装、ミサイル実験をする「北朝鮮脅威論」(「中国脅威論」ともあいまって)は、日本国憲法の「改定」問題や沖縄の米軍基地や国連軍地位協定問題などと密接にむすびつき、現代日本に大きな影を落としている事実を明らかにします。「忘れられた戦争」とも言われますが、米朝首脳会談の大きなテーマは朝鮮戦争の終戦処理です。東アジアの安全保障を考える上で、朝鮮戦争と日本をきちんと見つめることは現代的な課題です。(著者まえがきより)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 秀樹(ニシムラ ヒデキ)
    1951年、名古屋市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、毎日放送入社。おもに報道局で放送記者を務める。JNN報道特集「妻たちの7年・第十八富士山丸事件」「北朝鮮の軍と豆満江」、映像90「軛の女・朝鮮人従軍慰安婦」などの番組を担当。2011年から近畿大学人権問題研究所客員教授。現在は同志社大学・立命館大学の非常勤講師、日本ペンクラブ平和委員会副委員長
  • 著者について

    西村 秀樹 (ニシムラ ヒデキ)
    1951年、名古屋市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、毎日放送入社。おもに報道局で放送記者を務める。JNN報道特集「妻たちの7年・第十八富士山丸事件」「北朝鮮の軍と豆満江」、映像90「範(くびき)の女・朝鮮人従軍慰安婦」などの番組を担当。北朝鮮には‘82年の金日成主席生誕70周年行事の取材以来6回、済州島から豆満江まで朝鮮半島をほぼ南北に縦断して取材を敢行した。2011年から近畿大学人権問題研究所客員教授。現在は同志社大学・立命館大学の非常勤講師、日本ペンクラブ平和委員会副委員長。
    【著書】
    『北朝鮮・闇からの生還~富士山丸スパイ事件の真相』光文社、1994
    『北朝鮮抑留―第十八富士山丸事件の真相』岩波現代文庫、2004
    『大阪で闘った朝鮮戦争~吹田枚方事件の青春群像』岩波書店、2004

朝鮮戦争に「参戦」した日本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三一書房
著者名:西村 秀樹(著)
発行年月日:2019/06/25
ISBN-10:4380190048
ISBN-13:9784380190049
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:319ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:390g
他の三一書房の書籍を探す

    三一書房 朝鮮戦争に「参戦」した日本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!