お母さんと僕のまほうの砂箱―発達障害と母子同時箱庭療法 [単行本]
    • お母さんと僕のまほうの砂箱―発達障害と母子同時箱庭療法 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003135587

お母さんと僕のまほうの砂箱―発達障害と母子同時箱庭療法 [単行本]

大住 誠(文・解説)北 洋子(絵)朝倉 新(解説)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゆまに書房
販売開始日: 2019/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お母さんと僕のまほうの砂箱―発達障害と母子同時箱庭療法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの発達障害が落ち着くように―母と子でいっしょに取り組む箱庭療法。箱庭療法を通して回復していく子どもと母親の気持ちを描いた絵本です。発達障害の子どもが母親と取り組む「母子同時箱庭療法」、治療者の瞑想がクライエントの回復をうながす「瞑想箱庭療法」を紹介します。子どもの発達障害についても解説でくわしく説明しています。
  • 出版社からのコメント

    子どもの発達障害(ASD、ADHD、LD)について、母と子で取り組む箱庭療法について、やさしく理解できる絵本です。
  • 内容紹介

    【あらすじ】
     発達障害(神経発達症)は、大きく分けて、自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如多動症(ADHD)、限局的学習症(LD)があります。
     主人公のさとる君は、ASDの特性で音が気になってしまう感覚過敏があります。学校の授業を落ち着いて受けることができません。また家でも、ADHD(注意欠如多動症)のため、片付けや宿題ができない、ゲームに必要以上に夢中になってしまう、などの問題が出ています。お母さんは心配でなりません。
     さとる君とお母さんは、訪れたクリニックで「箱庭療法」に出会います。箱庭療法は、遊びを中心とする心理療法(遊戯療法)のひとつとして、3歳児から高齢者まで、世界中の医療・教育・福祉の分野で幅広く行われている療法です。絵本では、母子でいっしょに箱庭療法に取り組む「母子同時箱庭療法」を紹介しています。さとる君とお母さんは治療を通して、だんだんと落ち着いていくようになります。
    【本書の特色】
    ●発達障害の子どもがその母親と共に取り組む「母子同時箱庭療法」をやさしく紹介した絵本です。
    ●「母子同時箱庭療法」の具体的な療法過程など、子どもや母親の気持ちの変化、回復にむけた様々な場面を描いています。
    ●治療者の瞑想によってクライエントの回復を促す「瞑想箱庭療法」についても紹介しています。
    ●自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如多動症(ADHD)など、子どもの発達障害についても解説でくわしく説明します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大住 誠(オオスミ マコト)
    1952年神奈川県生まれ。臨床心理士、医学博士。現在、大住心理相談室長、同朋大学大学院特任教授、東京福祉大学客員教授

    北 洋子(キタ ヨウコ)
    神奈川県に生まれる。OL経験を経て、漫画家のアシスタントを勤める。現在は、漫画の著述に専念

    朝倉 新(アサクラ アラタ)
    1962年生まれ。精神保健指定医。日本精神神経医学会専門医。新泉こころのクリニック院長(神奈川県茅ヶ崎市)。小児思春期を中心にした精神科医療を行なっている

お母さんと僕のまほうの砂箱―発達障害と母子同時箱庭療法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゆまに書房
著者名:大住 誠(文・解説)/北 洋子(絵)/朝倉 新(解説)
発行年月日:2019/06/25
ISBN-10:4843355585
ISBN-13:9784843355589
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:55ページ
縦:27cm
横:19cm
他のゆまに書房の書籍を探す

    ゆまに書房 お母さんと僕のまほうの砂箱―発達障害と母子同時箱庭療法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!