明治維新の敗者たち-小栗上野介忠順と歴史の生成 [単行本]
    • 明治維新の敗者たち-小栗上野介忠順と歴史の生成 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003135648

明治維新の敗者たち-小栗上野介忠順と歴史の生成 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2019/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治維新の敗者たち-小栗上野介忠順と歴史の生成 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「勝てば官軍、負ければ賊軍」なのか?明治新政府史観に対する親幕府側の、国に対する地方の、二重の抗いを明治から平成までたどり、歴史の生成を描く。
  • 目次

    序論――敗者たちを想起する
    第一章 最後の旗本
    第二章 明治期につくられた徳川ヒーロー
    第三章 悪者の救済
    第四章 戦後つくり直された維新の敗者たち
    第五章 「失われた一〇年」の小栗と新しいヒーローたち
    結論――意味のある風景へ

    謝辞
    日本語版へのあとがき
    一五〇年の孤独――訳者あとがきにかえて


    索引
  • 出版社からのコメント

    勝者が書いた歴史に敗者はどう抗うのか。幕閣罷免後斬首された小栗忠順の語られ方を膨大な史資料から跡づけ、歴史の生成を描く労作。
  • 内容紹介

    小栗上野介忠順(1827-68)は万延元年の使節団員として渡米し、勘定奉行や外国奉行を歴任、崩壊しつつある幕政を中枢で支えた人物だが、後世の評価は二分した。一方に、横須賀造船所を建設し、最初の株式会社「兵庫商社」を構想した合理主義者で、近代化の立役者という評価があり、もう一方に、薩長との主戦論を唱え無用な戦争に固執したという見方がある。その主戦論が原因で罷免され現在の群馬県に隠棲したが、謀反の容疑をかけられ新政府軍により斬首。以来、逆賊の謗りを受けてきた。
    歴史は勝者によって書かれる。幕末維新史も例外ではない。本書は小栗上野介という類稀な人物を敗者の代表として選び、敗者への公正さを要求した人びとが「勝てば官軍、負ければ賊軍」式の明治政府史観に、いかに抗ってきたかを跡づける。それは草の根的に地方で始まり、全国的な歴史観に影響を与えるに至った。本書はこの過程を豊富な一次史料、文学作品、映画、テレビドラマ、記念事業により実証的にたどった。さらに、明治以来何度となく起こった維新ブーム、「エキゾチック・ジャパン」「歴史街道」「ふるさとブーム」など昭和の地方振興との関係や、「失われた10年」打開の鍵を明治維新に求める時流の影響までを丹念に掘り起こした。
    小栗終焉の地に暮らしたアメリカ人研究者が幕末維新史にメモリー・スタディーズの手法を導入した意欲作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ワート,マイケル(ワート,マイケル/Wert,Michael)
    マルケット大学(米ウィスコンシン州)歴史学准教授。専門は日本近世史。1997年ジョージ・ワシントン大学卒業(東アジア研究)。2007年カリフォルニア大学で博士号取得(東アジア史)

    野口 良平(ノグチ リョウヘイ)
    1967年生まれ。京都大学文学部卒業。立命館大学大学院文学研究科博士課程修了。京都造形芸術大学非常勤講師。哲学、精神史、言語表現論。著書『「大菩薩峠」の世界像』(平凡社、2009、第18回橋本峰雄賞)ほか
  • 著者について

    マイケル・ワート (マイケルワート)
    マルケット大学(米ウィスコンシン州)歴史学准教授。専門は日本近世史。1997年ジョージ・ワシントン大学卒業(東アジア研究)。2007年カリフォルニア大学で博士号取得(東アジア史)。小栗上野介最期の地、群馬県の倉渕村(現在は群馬県高崎市の一部)の中学校で英語教員を務めたことをきっかけに小栗研究を開始。古武術の馬庭念流と弓道を嗜む。著書『明治維新の敗者たち――小栗上野介をめぐる記憶と歴史』(Meiji Restoration Losers: Memory and Tokugawa Supporters in Modern Japan, Harvard University Asia Center, 2013, 野口良平訳、みすず書房)。

    野口良平 (ノグチリョウヘイ)
    1967年生まれ。京都大学文学部卒業。立命館大学大学院文学研究科博士課程修了。京都造形芸術大学非常勤講師。哲学、精神史、言語表現論。著書 『「大菩薩峠」の世界像』(平凡社、2009、第18回橋本峰雄賞)、『幕末的思考』(みすず書房、2017)。訳書 ルイ・メナンド『メタフィジカル・クラブ』(共訳、みすず書房、2011)、マイケル・ワート『明治維新の敗者たち』(みすず書房、2019)ほか。

明治維新の敗者たち-小栗上野介忠順と歴史の生成 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:マイケル ワート(著)/野口 良平(訳)
発行年月日:2019/06/17
ISBN-10:4622088118
ISBN-13:9784622088110
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:296ページ ※264,32P
縦:20cm
重量:435g
その他: 原書名: MEIJI RESTORATION LOSERS:Memory and Tokugawa Supporters in Modern Japan〈Wert,Michael〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 明治維新の敗者たち-小栗上野介忠順と歴史の生成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!