筑紫万葉の世界 普及版 [単行本]
    • 筑紫万葉の世界 普及版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003136873

筑紫万葉の世界 普及版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2019/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

筑紫万葉の世界 普及版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「令和」の典拠となった『万葉集』巻五“梅花の歌三十二首并せて序”に関連する中西進氏の論考「万葉梅花の宴」を含む28篇によって大伴旅人や山上憶良ら筑紫(大宰府)万葉びとの心がよみがえる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 遠のみかど―筑紫万葉
    大宰府・鴻臚館・観世音寺
    万葉梅花の宴
    山上憶良の思想と文学
    斉明天皇の筑紫西下と万葉歌
    万葉集筑紫歌壇
    報凶問歌と日本挽歌
    嘉摩三部作
    筑前志賀白水郎歌
    神功皇后伝承と万葉歌
    帥老派の文学―松浦川に遊ぶ
    大伴旅人と吉田宜
    松浦佐用姫
    坂上郎女の筑紫下向
    書殿での送別歌
    熊凝のためにその志を述ぶる歌
    大宰府圏の歌人たち
    蘆城の駅家
    貧窮問答のなりたち
    遣新羅使と筑紫―筑紫の山々
    筑紫万葉の作者未詳歌
    族を喩す歌
    東歌・防人歌と筑紫
    男子の名を古日といふに恋ふる歌
    好去好来の歌
    万葉集を訓むための国語学
    万葉集と民俗学―鎮懐石の歌をめぐって
    万葉歌碑探訪―志賀島・能古島
    万葉歌碑探訪―太宰府
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林田 正男(ハヤシダ マサオ)
    1934(昭和9)年、福岡県に生まれる。大東文化大学卒、九州大谷短期大学助教授、九州産業大学教授を歴任。2000年「万葉集と神仙思想」で九州大学博士(文学)。2005年より九州産業大学名誉教授

筑紫万葉の世界 普及版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:林田 正男(編)
発行年月日:2019/05/01
ISBN-10:463902648X
ISBN-13:9784639026488
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:310ページ
縦:21cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 筑紫万葉の世界 普及版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!