純粋機械化経済―頭脳資本主義と日本の没落 [単行本]
    • 純粋機械化経済―頭脳資本主義と日本の没落 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003137373

純粋機械化経済―頭脳資本主義と日本の没落 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2019/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

純粋機械化経済―頭脳資本主義と日本の没落 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    AI(人工知能)とはいかなる技術で、どこまで人間の知的振る舞いを真似ることができるのか、どのように人類の労働と社会構造を変化させるのか、爆発的な経済成長の始まりとは何か、人々が豊かになるには国家が何をなすべきなのか、日本はどのような運命をたどるのか―。初めて知性を獲得した「機械」が持つ巨大な力の正体を明らかにし、その哲学的な意味や経済的・社会的な影響について多角的に解明する骨太の文明・経済論。
  • 目次

    第1章 AI時代に日本は逆転できるか

    第2章 人工知能はどこまで人間に近づけるか

    第3章 人工知能は人々の仕事を奪うか

    第4章 技術的失業と格差の経済理論

    第5章 新石器時代の大分岐――人類史上最大の愚行はこうして始まった

    第6章 工業化時代の大分岐――なぜ中国ではなくイギリスで産業革命が起きたのか

    第7章 AI時代の大分岐――爆発的な経済成長

    第8章 AI時代の国家の役割――中枢を担うのは国家か、プラットフォーム企業か
  • 出版社からのコメント

    AIの普及が生み出す純粋機械化経済。我々はこれから劇的な変化を目撃する--。歴史・技術・思想など多角的な視点から未来を問う。
  • 内容紹介

    2030年頃にAI は、人間と同等になったり人間を超えたりはしないものの、人間の知的振る舞いをぎこちなく真似る程度には進歩している可能性があります。人間の知性に近いそのようなAI を手にしたものが、次世代の経済的覇権や政治的覇権を手にするでしょう。
    それゆえ、AI の進歩の遅れている日本のような国は没落し、進んでいる中国のような国は飛躍的に経済力や軍事力を伸ばして、覇権国家となるでしょう。AI 時代に世界は大きく分岐するのです。
    本書は、AI が持つ暴力的なまでの巨大な力の正体と、それが一体どんな便益や害悪をもたらすのかを明らかにします。
    AI は爆発的な経済成長をもたらすとともに、多くの雇用を破壊し格差を拡大させるかもしれません。私達の生活を便利にし豊かにするとともに、私達を怠惰にして堕落させるかもしれません。犯罪のない安全な社会とともに、人の悪口や不道徳な行い、政府批判を一切許さないような偏狭な監視社会をもたらすかもしれません。
    第1章は導入で、第2章以降を読み進めるのに必要な基本的な知識を提供する役割を担っています。
    第2章では、AI がどのような技術でどこまで人間の知的振る舞いを真似ることができるのかについて検討します。
    第3章では、AI がどのように人々の雇用を奪ったり、格差を拡大させるのかを論じます。
    第4章では、さらにそれを経済理論に基づいて議論します。AI による爆発的な経済成長の始まりを、本書では「テイクオフ」(離陸)と言います。テイクオフの時期には、国によるばらつきが生じます。早めにテイクオフする国々と遅めにテイクオフする国々との間の経済成長に関する開きを「AI 時代の大分岐」と呼びます。
    第5章と第6章で説明するように、過去に「新石器時代の大分岐」と「工業化時代の大分岐」という二つの同様の開きが生じました。これらの章では歴史的にどのような国や地域が繁栄したかということについても議論します。そのうえで第7章で、「AI 時代の大分岐」について論じます。
    最後に第8章で、AI時代に人々が豊かになるには、国家が何をなさなければならないのかを検討します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 智洋(イノウエ トモヒロ)
    駒澤大学経済学部准教授。慶應義塾大学環境情報学部卒業、早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。2015年4月から現職。博士(経済学)。専門はマクロ経済学、貨幣経済理論、成長理論
  • 著者について

    井上 智洋 (イノウエトモヒロ)
    駒澤大学経済学部講師。専門はマクロ経済学、貨幣経済理論、成長理論
    慶應義塾大学環境情報学部卒業、IT企業を経て、早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。2015年4月から現職。博士(経済学)。 人工知能と経済学の関係を研究するパイオニアとして、学会での発表や政府の研究会などで幅広く発言。AI社会論研究会の共同発起人をつとめる。

純粋機械化経済―頭脳資本主義と日本の没落 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:井上 智洋(著)
発行年月日:2019/05/23
ISBN-10:4532358183
ISBN-13:9784532358181
判型:A5
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:488ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 純粋機械化経済―頭脳資本主義と日本の没落 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!