現場で使える 会計知識 [単行本]
    • 現場で使える 会計知識 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003137397

現場で使える 会計知識 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2019/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現場で使える 会計知識 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不正を未然に防ぎ、攻め所を的確に見抜く“財務戦略”の実践本。
  • 目次

    第1章 「教養」から「武器」になる会計知識

    なぜ今、会計知識が求められているのか?
    現場のリーダーに求められる会計知識の“レベル"とは?
    武器として使える会計知識とは?
    「財務諸表」とは何か? ~5W1Hを表したもの
    貸借対照表の見方
    損益計算書の見方
    キャッシュ・フロー計算書の見方
    財務三表を一体で理解する
    新しい会計基準とこれから必須になる会計知識
      まとめ
      コラム ~「共通ルール」とは何か?


    第2章 現場で使える キャッシュ・フロー会計

    キャッシュ・フローをめぐる事件簿
    キャッシュ・フローの3つのブロック
    「運転資本」とは何か? ~お金を生み出す源泉
    グローバル企業のキャッシュ・フロー戦略
      まとめ


    第3章 現場で使える 連結会計

    連結会計をめぐる事件簿
    「連結決算」とは何か? 個別(単体)決算との違い
    「持分法」とは何か?
    「非継続企業」とは何か?
    連結の範囲と「連結外し」
    子会社の整理
    それでも起こる連結をめぐる問題
    これがわからなければ関連会社(子会社)は持ってはいけない
      まとめ


    第4章 現場で使える M&A会計

    M&Aをめぐる事件簿
    これがわからなければ「企業買収」を語ってはいけない
    買収プロセスを概観する
    デューデリジェンス(DD)とは何か?
    PPA(取得原価配分)の落とし穴
    IFRS導入とM&A
      まとめ
      コラム~M&A会計における会計基準の違いとは?


    第5章 現場で使える 税効果会計

    税効果会計をめぐる事件簿
    「税効果会計」とは何か? ~なぜこれほど面倒なことをやるのか
    税効果の対象になる税金は?
    ざっくりとした税金計算方法
    「実効税率」とは何か?
    実際に計算をやってみよう
    赤字企業を地獄に落とす「評価性引当金」
      まとめ
      コラム ~なぜ「税効果」と呼ばれるのか?


    第6章 現場で使える 減損・資産除去会計

    減損をめぐる事件簿
    資産除去をめぐる事件簿
    「減損」とは何か? なぜ必要なのか?
    減損損失の計上までの道のり
    「グルーピング」の基本的な考え方
    減損の兆候と将来キャッシュ・フロー
    減損損失の計上 ~逃れるためにいろいろ考えるが……
    資産除去債務1 ~「あとは野となれ山となれ」は許されない
    資産除去債務2 ~手を動かして考えてみよう
      まとめ
      コラム ~「割引現在価値」とは何か?


    第7章 現場で使える 新会計基準

    収益はマジカルワールド
    収益認識の5ステップ
    契約の変更 ~条件が変わると売上は大きく変わる
    一体か別個か? ~かたまりか別個かで売上が変わる
    変動対価 ~予測次第で売上が変わる
    価格の配分 ~別個であれば価格の配分が必要
    収益の認識 ~いつ収益を認識する?
    「本人」か「代理人」か ~一気に売上が変わってしまう?
    顧客サービスが仇になる? ~新会計基準のポイント
    リース基準の意味
    新リース基準
      まとめ
  • 出版社からのコメント

    現場のマネジメントリーダー層に向けて、現場レベルで知っておくべき会計知識を解説する1冊。「武器としての会計知識」を伝授する。
  • 内容紹介

    役員を目指す! 「経営者の目線」を手にしたい人へ
    実践できる【アカウンティング思考】の決定版!


    経済紙(誌)を読めば必ず登場する「キャッシュ・フロー経営」「連結決算」「M&A」「税効果会計」「減損」「のれん」「新会計基準」といった言葉たち。
    これらはマネジメントにも必須の知識ですが、経理・財務担当者以外の人には、大企業でも苦手とする人が多いのが実際のところです。
    しかし最近は、時価会計の考え方が浸透したり、収益認識の方法が変わってきたりと、専門職でない方にとっても、避けて通れない「必須の教養」と言えるものになってきました。

    一方で、こうした財務会計の知識を学ぶ手頃な書籍はまだまだ少なく、とりわけ営業現場などで使うレベルの知識をまとめた書籍はほとんど見当たりません。
    そこで本書は、主に現場のマネジメントリーダー層に向けて、現場レベルで知っておくべき会計知識に絞って解説を試みたものです。

    本書では、いささか難しい会計の理解を助けるために、事例を豊富に盛り込んだことも特徴です。
    例えば、キャッシュ・フロー会計の解説ではアマゾン・ドット・コムやフェイスブック、M&A会計ではライザップ、税効果会計ではジョイフル本田、減損・資産除去会計では東芝など、事例をもとに学んでいきます。

    本書を読むことで、毎日の経済ニュースや株式投資に向き合う姿勢に深みが増すことはもちろんのこと、経営層や顧客、そして部下に対しても、非常に説得力ある発言ができるようになるでしょう。

    不祥事を防ぐ「守り」にも、適切に攻めていく「武器」としても使える、『現場で使える会計知識』をぜひ身につけてください。


    ◎目次

    第1章 「教養」から「武器」になる会計知識
    第2章 現場で使える キャッシュ・フロー会計
    第3章 現場で使える 連結会計
    第4章 現場で使える M&A会計
    第5章 現場で使える 税効果会計
    第6章 現場で使える 減損・資産除去会計
    第7章 現場で使える 新会計基準
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川井 隆史(カワイ タカシ)
    (株)ハンズオン・CFO・パートナーズ代表取締役社長。1964年大阪府生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、テンプル大学経営大学院修了(MBA)。公認会計士、税理士。大学卒業後、国民金融公庫(現日本政策金融公庫)を経て、アーサー・アンダーセン(現あずさ監査法人)、日本コカ・コーラ、GEの外資系企業3社に勤務。財務・経営企画担当ディレクター、米国本社経営企画担当マネジャーなどを歴任した。その後日系ベンチャー企業(上場、非上場含む)でCFO(最高財務責任者)や米系大手コンサルティング会社で経営コンサルタントとして活躍後、独立開業。ベンチャー・外資系企業の事業計画、PMI(買収後統合計画)、会計・税務のコンサルティング業務、講演・セミナーなどを手がけている
  • 著者について

    川井 隆史 (カワイ タカシ)
    ㈱ハンズオン・CFO・パートナーズ代表取締役社長
    1964年大阪府生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、テンプル大学経営大学院修了(MBA)。公認会計士、税理士。
    大学卒業後、国民金融公庫(現日本政策金融公庫)を経て、アーサー・アンダーセン(現あずさ監査法人)、日本コカ・コーラ、GEの外資系企業3社に勤務。財務・経営企画担当ディレクター、米国本社経営企画担当マネジャーなどを歴任した。
    その後日系ベンチャー企業(上場、非上場含む)でCFO(最高財務責任者)や米系大手コンサルティング会社で経営コンサルタントとして活躍後、独立開業。ベンチャー・外資系企業の事業計画、PMI(買収後統合計画)、会計・税務のコンサルティング業務、講演・セミナーなどを手がけている。
    著書に『外資系エリートが実践する「すぐ成長する」仕事術』(日本実業出版社)、『部長の仕事術』(明日香出版社)がある。

現場で使える 会計知識 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:川井 隆史(著)
発行年月日:2019/06/27
ISBN-10:4756920349
ISBN-13:9784756920348
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
横:14cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 現場で使える 会計知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!