棋風別!あなたに合った囲碁上達法 ~力の伸ばし方と参考になるプロのスゴ技~ [ムックその他]
    • 棋風別!あなたに合った囲碁上達法 ~力の伸ばし方と参考になるプロのスゴ技~ [ムックその他]

    • ¥1,74953 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003137447

棋風別!あなたに合った囲碁上達法 ~力の伸ばし方と参考になるプロのスゴ技~ [ムックその他]

価格:¥1,749(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2019/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

棋風別!あなたに合った囲碁上達法 ~力の伸ばし方と参考になるプロのスゴ技~ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    AIにはない往年の名棋士が放つ強烈な個性。自分に合った教材・棋譜が見つかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 今村俊也九段―厚みの活用法
    第2章 羽根直樹九段―大局観を学ぶ
    第3章 坂田栄男九段―実利、スピード
    第4章 武宮正樹九段―大きな陣地を作る!
    第5章 本因坊秀和―黒番と白番の使い分け
    第6章 彦坂直人九段―華麗なる石の動き
    第7章 平田智也七段―布石の発想
    第8章 山本賢太郎五段―仲の良い棋士
    第9章 最高に面白かった碁―二人の大先輩
    第10章 小林覚九段―憧れの先生の印象に残る場面、勝手にベスト3
  • 出版社からのコメント

    自分に合った棋譜が、必ず見つかる
  • 内容紹介

    本書は、棋士それぞれの長所をピックアップし、わかりやすく丁寧に解説したものです。

    例えば、模様派・武宮正樹九段の「模様の作り方」、実利派・坂田栄男九段の「スピード勝負の勝ち方」、
    最強・本因坊秀和の「黒番と白番の使い分け」などバラエティに富み、名棋士一流の技が解説されています。

    ところで囲碁には様々な打ち方があります。実利が好きな人、厚みが好きな人、石を取るのが好きな人・・・
    当然、打ち方によって、参考になる棋譜や勉強法は違います。
    また、苦手な棋風を攻略するうえでも、それぞれの特徴を知るのは効果的です。
    新鮮な切り口ですが、本書が上達の役に立つのは間違いありません。

    著者は下島陽平八段。幽玄の間などでの、ユニークな解説が有名です。
    本書でも存分にユニークさを発揮しており、「名棋士とのエピソード」「棋士アンケート」「棋士の名言」
    など面白いコラムも満載です。

    囲碁の奥深さを楽しみつつ、上達したい方にはぴったりの一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下島 陽平(シモジマ ヨウヘイ)
    昭和53年(1978年)11月21日生。長野県駒ケ根市出身。吉岡薫八段門下。平成6年入段、25年八段。日本棋院中部総本部所属
  • 著者について

    下島陽平 (シモジマヨウヘイ)
    昭和53年11月21日生。長野県駒ヶ根市出身。吉岡薫八段門下。
    平成6年入段、25年八段。日本棋院中部総本部所属。
    15年 大手合い第2部優勝
    16年 第45期王冠戦挑戦者決定戦進出
    17年 通算300勝達成
    20年 第17期竜星戦優勝決定トーナメント進出。
    現在は中部を中心に普及・指導活動にも注力して活動している。

棋風別!あなたに合った囲碁上達法 ~力の伸ばし方と参考になるプロのスゴ技~ の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:下島 陽平(著)
発行年月日:2019/06/30
ISBN-10:4839970025
ISBN-13:9784839970024
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 棋風別!あなたに合った囲碁上達法 ~力の伸ばし方と参考になるプロのスゴ技~ [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!