太陽・惑星系と地球(現代地球科学入門シリーズ<1>) [全集叢書]
    • 太陽・惑星系と地球(現代地球科学入門シリーズ<1>) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003137809

太陽・惑星系と地球(現代地球科学入門シリーズ<1>) [全集叢書]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2019/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

太陽・惑星系と地球(現代地球科学入門シリーズ<1>) の 商品概要

  • 目次

    第1章 太陽系の天体
    1.1 太陽系の構造と惑星の運動
    1.2 惑星の内部構造
    1.3 惑星内部の熱進化
    1.4 惑星の大気:表層・内部,そして太陽・惑星間空間との結合
    1.5 氷天体,小天体,衛星,リング

    第2章 太陽系の起源
    2.1 宇宙・太陽系・惑星の構成物質
    2.2 ガス雲の収縮と星・原始惑星系円盤の形成
    2.3 惑星の形成およびガス惑星の構造と形成
    2.4 太陽系外惑星
    2.5 宇宙・太陽系における物質分化

    第3章 彗星・小惑星と太陽系物質
    3.2 小惑星
    3.3 隕石
    3.4 宇宙塵(惑星間塵)
    3.5 有機物と生命物質
    3.6 「はやぶさ」のイトカワ探査

    第4章 地球の衛星:月
    4.1 月探査史と「かぐや」(SELENE)
    4.2 月の地形
    4.3 月のリターンサンプルと月隕石
    4.4 月の地質
    4.5 天体衝突とクレーター
    4.6 月の内部構造
    4.7 地球-月系の軌道進化
    4.8 月の形成仮説

    第5章 地球型惑星
    5.1 水星の地殻と内部構造:揮発性に富み巨大コアをもつ惑星
    5.2 金星の地殻と内部構造:プルームが支配する世界
    5.3 火星の地殻と内部構造:生命存在可能環境を有した惑星
    5.4 金星と火星の大気
    5.5 地球型惑星の大気散逸

    第6章 惑星系の生命存在環境
    6.1 ハビタブルゾーン
    6.2 生命存在環境としての火星
    6.3 生命存在環境としての氷天体地下海
    6.4 生命の星を太陽系外に求めて

    おわりに:太陽系を目指す日本の科学衛星・探査機

    コラム1.1 熱伝導と対流
    コラム1.2 宇宙の中の地球
    コラム2.1 太陽放射圧とポインティング・ロバートソン効果
    コラム2.2 固相-気相平衡:近似的な平衡蒸気圧と凝縮温度の求め方
    コラム2.3 蒸発・凝縮速度
    コラム3.1 星間分子
    コラム3.2 はやぶさ2
    コラム3.3 オウムアムア:太陽系外からの来訪者
    コラム3.4 隕石有機物の分析手法
    コラム3.5 たんぽぽ計画
    コラム4.1 リモートセンシングによる拡散反射ペクトルの解析手法と観測結果
    コラム4.2 日本の月探査による成果
    コラム4.3 クレーター形成過程
    コラム4.4 クレーター年代学
    コラム4.5 月の重力場測定
    コラム4.6 アポロ月震観測
  • 出版社からのコメント

    太陽系と惑星科学について,意欲ある若い読者を対象に広く基礎的な知識が得られるよう執筆。最新のデータや知見もあわせて紹介。
  • 内容紹介

    急速に拡大する惑星科学の分野をカバーし,この分野を知ろう・学ぼうとする学部学生の読者が,太陽系と宇宙の惑星たちについて,広く基礎的な知識を得られるように執筆した。今日も得られつつある惑星探査のデータや新たな知見についても,コラムなどの形でなるべく多くを紹介した。最新の科学成果に触れながら,読者が宇宙にあまねく惑星たちの世界を見る楽しさや感動を,執筆者を含む世界の研究者と共有できるよう心がけた。本書が,これからの惑星科学や惑星探査を担っていくであろう若い皆さんや,この分野を応援してくださる様々な方々の理解の助けになれば,幸いである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 晶(ササキ ショウ)
    1987年、東京大学大学院理学系研究科地球物理学専攻修了。広島大学理学部地球惑星システム学科助手、東京大学大学院理学系研究科地質学専攻・地球惑星科学専攻助教授、国立天文台RISE月探査プロジェクト教授などを経て、2013年より現職。現在、大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻・教授・理学博士。専門、惑星進化、宇宙風化作用

    土山 明(ツチヤマ アキラ)
    1982年、東京大学大学院理学系研究科地質学専門課程博士課程修了。京都大学理学部助手、大阪大学教養部講師、助教授、大阪大学理学部助教授、大阪大学大学院理学研究科助教授、教授、京都大学理学研究科教授を経て、2019年4月より現職。現在、立命館大学総合科学技術研究機構・客員教授・理学博士。専門、鉱物学、宇宙鉱物学、惑星物質科学

    笠羽 康正(カサバ ヤスマサ)
    1997年、京都大学大学院工学研究科・博士後期課程修了(電子工学)。富山県立大学工学部、宇宙科学研究所、宇宙航空研究開発機構を経て、2007年より現職。現在、東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター教授・センター長、博士(工学)。専門、太陽系電波・赤外線科学

    大竹 真紀子(オオタケ マキコ)
    1997年東北大学理学研究科・博士課程後期修了(地学)、宇宙開発事業団などを経て、2003年より現職。現在、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所・助教・博士(理学)。専門、惑星科学、リモートセンシング画像解析

太陽・惑星系と地球(現代地球科学入門シリーズ<1>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:佐々木 晶(著)/土山 明(著)/笠羽 康正(著)/大竹 真紀子(著)
発行年月日:2019/06/25
ISBN-10:4320047095
ISBN-13:9784320047099
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:22cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 太陽・惑星系と地球(現代地球科学入門シリーズ<1>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!