福祉現場で役立つ動機づけ面接入門 [単行本]
    • 福祉現場で役立つ動機づけ面接入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003137859

福祉現場で役立つ動機づけ面接入門 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2019/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福祉現場で役立つ動機づけ面接入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    福祉サービスを使ってみたいけれど…子どもの受診を勧められたけど…生活習慣を見直せって言うけれど…ケアマネジャー、生活相談員、スクールソーシャルワーカー、生活保護ケースワーカーなど相談援助職必読!「変わること」に悩んでいるクライエントの支援に役立つ面接法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ、面接がうまくいかないのか?(動機づけ面接(MI)とは
    動機づけ面接と福祉実践)
    第2章 クライエントの気持ちを理解する(両価性(Ambivalence)
    正したい反射(間違い指摘反射)(The righting reflex)
    二つのコミュニケーションスタイル
    動機づけ面接のスピリット(PACE))
    第3章 動機づけ面接の進め方(かかわる(Engaging)
    焦点化する(Focusing)
    引き出す(換起)(Evoking)
    計画する(Planning))
    第4章 OARS(開かれた質問(Open questions)
    是認(Affirming)
    聞き返し(Reflecting)
    要約(Summarizing))
    第5章 クライエントの意欲を引き出していく(チェンジトークと維持トーク
    チェンジトークを引き出す
    維持トークと不協和
    情報提供・アドバイス
    「計画する」プロセスへの移行
    他の技法との統合)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須藤 昌寛(スドウ アキヒロ)
    国際医療福祉大学医療福祉学部医療福祉・マネジメント学科教授、博士(心理学)。特別養護老人ホームのケアワーカー、生活相談員、介護支援専門員、スクールカウンセラー等を経て現職。公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、特別支援教育士、日本カウンセリング学会認定スーパーバイザー、MINT(動機づけ面接トレーナーネットワーク)メンバー

福祉現場で役立つ動機づけ面接入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:須藤 昌寛(著)
発行年月日:2019/06/20
ISBN-10:4805859032
ISBN-13:9784805859032
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:150ページ
縦:21cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 福祉現場で役立つ動機づけ面接入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!