クジラ博士のフィールド戦記(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • クジラ博士のフィールド戦記(光文社新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003137878

クジラ博士のフィールド戦記(光文社新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2019/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

クジラ博士のフィールド戦記(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    シロナガスクジラの回復にはミンククジラを間引け?!長年、IWC科学委員会に携わってきた著者による鯨類研究の最前線。科学者の視点でIWC脱退問題も解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 尤もクジラ的生き物
    第2章 クジラ屋になるまで
    第3章 どうしてクジラ屋になったのか?
    第4章 南極海の決闘、その後
    第5章 シロナガスクジラ全身骨格物語
    第6章 マッコウクジラの不思議な生態と集団座礁
    第7章 鯨と海の科学館と中村丈夫さん
    第8章 捕鯨を巡る国際情勢、日本はなぜIWCを脱退したか?
    第9章 IWCは変われるか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 秀弘(カトウ ヒデヒロ)
    鯨類研究者。東京海洋大学名誉教授、(一財)日本鯨類研究所顧問。1952年生まれ。’75年北海道大学水産学部水産増殖学科卒業後、同大学院水産学研究科、旧(財)鯨類研究所、水産庁遠洋水産研究所鯨類生態研究室室長等を経て、2005年より東京海洋大学海洋環境学科教授。’18年4月より同大学名誉教授。水産学博士。シロナガスクジラ等大型鯨類の資源生態を専門とし、とくに環境変動に伴う鯨類の生活史変動と個体群調節機能の解明に取り組んできた。クロミンククジラの個体群動態研究で’99年度科学技術庁長官賞(現・文部科学大臣賞)受賞。IWC科学委員会委員(分科会議長)、IUCN(世界野生動物保護連合)鯨類専門グループ委員などを歴任

クジラ博士のフィールド戦記(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:加藤 秀弘(著)
発行年月日:2019/05/30
ISBN-10:4334044026
ISBN-13:9784334044022
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 クジラ博士のフィールド戦記(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!