韓国の囲碁はなぜ強い(碁楽選書) [単行本]
    • 韓国の囲碁はなぜ強い(碁楽選書) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003138154

韓国の囲碁はなぜ強い(碁楽選書) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京創元社
販売開始日: 2019/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

韓国の囲碁はなぜ強い(碁楽選書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    韓国囲碁界の急成長は、如何にして達成できたのか。そこには日本囲碁の徹底的な研究があった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本の囲碁の強み
    第2章 日本囲碁の弱点
    第3章 日本囲碁の実戦分析
    第4章 芸術的感覚
    第5章 理論的な基礎
    第6章 形は重要
    第7章 実戦的思考
  • 出版社からのコメント

    囲碁界の太陽であった日本の囲碁が遅れを取るようになったのは何故か。韓国の囲碁文化を通して日本の囲碁の強みを弱みを解説する。
  • 内容紹介

    1970年代はじめ、韓国との交流対局で日本は12勝1敗だった。しかし1980年代には、韓国棋士が世界大会で23連勝した。最近では中国も台頭してきて、日本の囲碁界は衰退しているように見える。何故このようになっていまったのか。本書は、その原因の一つが石の形と美学を重視する伝統にあることを指摘し、日本の囲碁の強みと弱みを解説した。謂わば日本と韓国の囲碁文化の比較論である。しかしそれだけでなく、単純な技術書では味わうことの出来ない囲碁の知識と技術が身につく本でもある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鄭 壽鉉(チョン スヒョン)
    1956年韓国全羅北道南原市生まれ。1973年プロ入段。1986年新王戦優勝。1994年SBS杯連勝囲碁最強戦準優勝、真露杯SBS世界囲碁最強戦出場。1997年九段昇段。1999年KBS杯囲碁王戦準優勝。2004年マキシム杯入神最強戦ベスト8。1997年から明智大学の囲碁学科教授。これまで約40冊の本を執筆

    洪 敏和(ホン ミンファ)
    1970年、東京生まれ。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表

韓国の囲碁はなぜ強い(碁楽選書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京創元社
著者名:鄭 壽鉉(著)/洪 敏和(訳)
発行年月日:2019/06/21
ISBN-10:4488001009
ISBN-13:9784488001001
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Ilbonbadugeganjomyakjom〈Jeong,soohyon〉
他の東京創元社の書籍を探す

    東京創元社 韓国の囲碁はなぜ強い(碁楽選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!