妊婦とベビーと新米ママのためのアロマセラピー&ベビーマッサー [単行本]
    • 妊婦とベビーと新米ママのためのアロマセラピー&ベビーマッサー [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
妊婦とベビーと新米ママのためのアロマセラピー&ベビーマッサー [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003138163

妊婦とベビーと新米ママのためのアロマセラピー&ベビーマッサー [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産調出版
販売開始日: 2019/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

妊婦とベビーと新米ママのためのアロマセラピー&ベビーマッサー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女性とこどものためのヒーリングスペース「アクエリエル京都」を拠点に活躍する現役助産師が著すアロマセラピーとベビーケア(バランシングセラピーとベビーマッサージ)実践書。妊娠・出産・育児中に、気軽に日常生活に取り入れられ、安心して使えるケモタイプの精油を使用したアロマセラピーを紹介。精油購入時のポイントといった基本情報から、芳香成分の働き、妊娠中や出産後に使える精油、症状別お悩みレシピなど、楽しく健康的に、愛情あふれる触れ合いと香りに包まれて過ごせる情報が満載。赤ちゃんから使えるハーブウォーターやハーブティーの効能にも触れ、赤ちゃんとの絆を深めるバランシングセラピーとベビーマッサージの詳細写真ガイドも充実。
  • 目次

    はじめに

    第1章 アロマセラピーの基礎知識
    アロマセラピーってどんなもの
     香りで癒すアロマセラピー/アロマセラピーの歴史/日本でのアロマセラピーの現状/本書で取り上げるアロマセラピー

    アロマセラピーのしくみ
     芳香成分の働き/香りの解剖生理学

    アロマセラピーの主役、精油
     精油(エッセンシャルオイル)とは/精油の作用/本書で使用する精油/どこで精油を手に入れるか/妊娠中・出生後に使える精油/よく使う精油とその効用

    精油に混ぜる基材いろいろ
     精油との相性バツグン キャリアオイル/キャリアオイルの成分/キャリアオイルの選び方/代表的なキャリアオイル/粘りのあるベース ジェル基材/精油と水との橋渡し役 乳化剤/乳化剤の種類

    赤ちゃんから使えるハーブウォーター
     ハーブウォーターってどんなもの?

    気軽に使える穏やかなハーブティー
     妊産婦におすすめのハーブティー/ハーブティーブレンド

    [コラム]
     「ケモタイプ」ってなんだろう/妊産婦の皮膚トラブルをアロマセラピーで解決/アロマセラピーには使えないオイル/注意!乳化剤として使用できないもの/ハーブティーでバスタイム

    第2章 アロマセラピーに挑戦!
    精油のルールを学ぼう
     精油の使用濃度/注意が必要な精油の種類/精油を取り扱う上での注意/使用前には必ずパッチテストを/嫌な香りは「NO」の合図

    基本の使い方あれこれ
     直接吸入/蒸気吸入/アロマポット・アロマランプ/ディフューザー・アロマストリーム/スプレー/沐浴/ブレンドオイルによる皮膚塗布/水溶性ジェルによる皮膚塗布/クリームや乳液による皮膚塗布

    お役立ち精油ケアグッズを作ろう
     ルームコロン・スプラッシュコロン/簡単保湿 ラベンダーローション/簡単ハニーウォーター/沐浴、手浴、足浴ブレンド/マッサージ用ブレンドオイル/ファーナスクリーム/蜜蝋クリーム

    お悩み別、簡単レシピ
    妊娠中
     保湿/妊娠線予防/皮膚掻痒感/つわり/妊娠中のストレス・不安/自律神経失調症/激しい不安、ストレス、不安症/不眠症/神経的疲労または肉体的疲労/神経性頭痛/風邪/熱の花または帯状疱疹の初期症状/便秘/筋肉のひきつれ/会陰部の柔軟化
    出産
     子宮収縮強化/陣痛促進/出産への精神的準備/帝王切開のあと、またはトラウマの強い出産後
    産後
     産後うつ/乳頭亀裂/乳腺が詰まった場合
    乳幼児(生後3か月~6歳)
     風邪/免疫力を高める入浴/のどの炎症/急性耳炎/耳炎/便秘/不眠/リラックスのための入浴/免疫を高めるための入浴/歯が生え始めたころのぐずり、興奮を鎮める/ハチに刺された場合/鼻血/吐き気、乗り物酔い/興奮・発熱/ストレス・神経過敏
    その他、役に立つ日常のレシピ

    手軽な味方、ハーブウォーターを使おう
     ハーブウォーターの品質/手軽なケア用品の作り方と使い方/お母さんと赤ちゃんによく使われるハーブウォーターとその使い方

    [コラム]
    空気の殺菌には噴霧器が正解/なにかと便利な蜜蝋クリーム/マッサージで使用したタオルや衣類は取り扱いに注意!/香りの好みも大切なポイント/ちょっとコメント●風邪の対処

    第3章 バランシングセラピーとベビーマッサージ
    触れることの大切さ
     マッサージの歴史/日本でのベビーマッサージ/タッチで心身のバランスを整える/赤ちゃんへのマッサージの利点/障害のあるベビーへのマッサージ

    バランシングセラピーをやってみよう
     バランシングセラピーってどんなもの?/最適な時期と方法/バランシングセラピーに挑戦しよう!

    ベビーマッサージとは?
     ベビーマッサージに最適な時期/ベビーマッサージに使用するオイル/症状のある皮膚のケア

    胎児と赤ちゃんの発達
     胎児の成長/赤ちゃんの成長

    [コラム]
    生まれる前&誕生直後からできること/ベビーマッサージクラスへようこそ!/抱くことは、「愛情のメッセージ」を伝えること

    第4章 ベビーマッサージを実践しよう
    あわてないための準備と心がまえ
     ベビーマッサージの準備物品/部屋の準備/マッサージをする人の準備/アドバイス&注意点/マッサージしてはいけない場合/マッサージを楽しみましょう/ベビーマッサージ終了後

    ベビーマッサージにチャレンジ!
     準備運動/腕と手/おなかと胸/脚/背中/終わり

    第5章 ママのための簡単エクササイズ
    赤ちゃんと一緒にエクササイズ
     背骨のストレッチ/背筋と胸筋/手足と背骨のストレッチ/大腿と腹筋のストレッチと臀部の収縮/腹筋と胸筋/ウエスト/腕から脇のストレッチ/胸筋のストレッチと背骨の収縮/上半身のストレッチ/骨盤調整と背中から首のストレッチ/赤ちゃんの抱き方

    アロマセラピー&ベビーマッサージのよくある質問

    注釈
    購入のためのtips/文献目録
    感謝をこめて
  • 出版社からのコメント

    基本知識から、芳香成分の働き、妊娠中や出産後に使える精油、症状別レシピや健やかな発達を促すベビーマッサージなど多数掲載。
  • 内容紹介

    妊娠・出産・育児を楽しむためのアロマセラピーとベビーマッサージ

    女性とこどものためのヒーリングスペース「アクエリエル京都」を拠点に活躍する現役助産師が著すアロマセラピーとベビーケア(バランシングセラピーとベビーマッサージ)実践書。
    妊娠・出産・育児中に、気軽に日常生活に取り入れられ、安心して使えるケモタイプの精油を使用したアロマセラピーを紹介している。精油購入時のポイントといった基本情報から、芳香成分の働き、妊娠中や出産後に使える精油、症状別お悩みレシピなど、楽しく健康的に、愛情あふれる触れ合いと香りに包まれて過ごせる情報が満載。赤ちゃんから使えるハーブウォーターやハーブティーの効能にも触れ、赤ちゃんとの絆を深めるバランシングセラピーとベビーマッサージの詳細写真ガイドも充実している。
    注意が必要な精油の種類や、取り扱う上での注意事項が掲載されているため、初心者にでも理解しやすく、すぐに始められ効果も期待できる。
    さまざまな使い方として、空気の殺菌やルームコロン、沐浴用のバスオイルなど。ナチュラルな原料を使用しているアロマセラピーは、毎日の生活の中で、心と体に癒しを与えることができる。

    ※『現役助産師がすすめる母と子のアロマセラピー&ベビーマッサージ』の改訂版です。
    第二版にあたって
    p18~20の「ケモタイプ」の説明の変更。精油改名1箇所 スイートオレンジ→オレンジ・スイート。よく使う精油とその効用が9種類追加。時間経過による情報の更新9箇所など。

    図書館選書
    妊娠・出産・育児中に、お母さんと赤ちゃんが気軽に日常生活に取り入れることができる、安心で安全な使用法や、精油の選び方、使用できる時期や使用してはいけないオイルなどの情報が詰まった実践書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カーティー菅田 倫子(カーティースガタ ミチコ)
    一般社団法人国際母子ケア協会代表理事、アクエリエル京都代表、カーティー助産院院長。ベビーケアスペシャリストトレーナー、バランシングセラピーインストラクター、NARDアロマテラピーインストラクター。おもに医療従事者・保育専門職に向けての乳児発達についてのセミナー/ベビーマッサージインストラクター養成コース/バランシングセラピーコース、メディカルアロマテラピーセミナーなどの企画・運営・講演などを日本各地で行う。1990年京都大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻卒業、助産師。1996年スコットランド・フィンドボーン:アロマセラピーマッサージワークショップ修了。1997年開業助産師となり、女性とこどものためのヒーリングスペース「アクエリエル」を京都に開設。2000年アメリカン・アクアネータル・インストラクターコース修了。2012年「アクエリエル京都」を烏丸鞍馬口に移転、「カーティー助産院」開設。2013年京都大学大学院医学研究科人間健康科学専攻家族看護学講座成育看護学分野修士課程修士号取得。2015年犬のためのアロマケア製品「bebeplus」を設立。2018年「一般社団法人国際母子ケア協会」設立、代表理事
  • 著者について

    カーティー 菅田 倫子 (カーティー スガタ ミチコ)
    バランシングセラピーインストラクター、ベビーマッサージインストラクター、NARDアロマセラピーインストラクター、アメリカンアクアネータルインストラクター、ホリスティックセラピスト。
    京都大学大学院医学研究科人間健康科学専攻家族看護学講座成育看護学分野修士号取得。1997年より女性とベビーのためのヒーリングスペース「アクエリエル京都」を開設し、アロマセラピーケアやベビーマッサージ教室を運営するほか、医療従事者向けにメディカルアロマセラピーやベビーにかんするセミナーや講演を日本各地で行っている。2013年「カーティー助産院」を開業。翻訳書に『出生前のワタシを見て!』、監修書に『ベビーマッサージ入門ガイド』、著書に『バランシンベビーシアツ』(いずれもガイアブックス)など。

妊婦とベビーと新米ママのためのアロマセラピー&ベビーマッサー の商品スペック

商品仕様
出版社名:ガイアブックス
著者名:カーティー菅田 倫子(著)
発行年月日:2019/07/01
ISBN-10:4866540214
ISBN-13:9784866540214
旧版ISBN:9784882827481
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:171ページ
縦:21cm
その他:『現役助産師がすすめる母と子のアロマセラピー&ベビーマッサージ』新装・改訂・改題書
他の産調出版の書籍を探す

    産調出版 妊婦とベビーと新米ママのためのアロマセラピー&ベビーマッサー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!