泰山―中国人の信仰(東洋文庫) [文庫]
    • 泰山―中国人の信仰(東洋文庫) [文庫]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003138704

泰山―中国人の信仰(東洋文庫) [文庫]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2019/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

泰山―中国人の信仰(東洋文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古来、中国人に信仰されてきた泰山。その歴史的変遷を辿り、史跡252か所を記述し、民俗を考察した古典的名著。清朝末の聖地の姿を文章と写真で伝えた貴重な記録。元版を増補・改訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 泰山の信仰(泰山の役割―自然神としての泰山
    信仰の変遷―命が生まれ帰り着く山
    封禅―その実態とまつりの目的
    民間の信仰―東獄大帝から碧霞元君へ)
    第2章 泰山の史跡(泰山山頂の名所旧跡
    十八盤から山麓まで
    蒿里と社首、泰安府の周辺
    岱廟および泰安府城内)
    第3章 泰山の民俗(泰山府君の民間信仰
    五嶽真形図
    泰山漢鏡
    泰山印文)
  • 出版社からのコメント

    泰山信仰の歴史をたどり、史跡252か所を記述し、民俗を考察した古典的名著。清朝末期の聖地の姿を文章と写真で伝えた貴重な記録。
  • 内容紹介

    古来、中国人に信仰されてきた泰山。その歴史的変遷を辿り、史跡252か所を記述し、民俗を考察した古典的名著。清朝末期の聖地の姿を文章と写真によって伝えた歴史記録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊地 章太(キクチ ノリタカ)
    1959年横浜市生まれ。筑波大学大学院博士課程中退後、トゥールーズ神学大学高等研究院留学。東洋大学教授。文学博士。比較宗教史専攻
  • 著者について

    エドゥアール・シャヴァンヌ
    フランスの中国学者

    菊地 章太 (キクチ ノリタカ)
    東洋大学教授

泰山―中国人の信仰(東洋文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:E. シャヴァンヌ(著)/菊地 章太(訳注)
発行年月日:2019/06/10
ISBN-10:4582808956
ISBN-13:9784582808957
判型:B6
対象:一般
発行形態:文庫
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 泰山―中国人の信仰(東洋文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!