新英語教育2019年8月号<600号;2019年7月号・第600号> [単行本]
    • 新英語教育2019年8月号<600号;2019年7月号・第600号> [単行本]

    • ¥76423 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003139080

新英語教育2019年8月号<600号;2019年7月号・第600号> [単行本]

価格:¥764(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2019/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新英語教育2019年8月号<600号;2019年7月号・第600号> の 商品概要

  • 目次

    今月の詩            
    読者の広場+ コラム     
    目次・特集紹介  
    エッセイ          
    子どもと学び仲間と学んで60年。600号
    分科会基調
    教材の力
    韓国の英語授業-KETGの多変化授業
    協同学習・学習集団づくりのすすめ
    スマイル・レシピ
    小学校の創造的扱い方
    中学校の創造的扱い方1年
    同上       2年 
    同上       3年 
    高校英語の創造的な扱い方
    みんなで創る小学校英語
    書評
    現地便り
    ”これが知りたい”「英語教育Q&A」 
    支部・サークル・掲示板
    新英研の窓・編集後記
  • 出版社からのコメント

    子どもと学び仲間と学んで60年。600号
  • 内容紹介

    新英語教育研究会が1959年4月に設立されて今年で60周年となります。50周年の区切りでは2冊の書籍『新しい英語教育の創造』『人間を育てる英語教育』を出版し、理論にまた実践的に、そして資料的にも成果をまとめてきました。それから10年の節目に「新英語教育」が600号をむかえました。

    現在、日本の英語教育と言えば、毎年、「改革!」が叫ばれ、オリンピックを来年に控え、「英語が話せる」「英語が使える」ことへの漠然とした憧れや願望を後押しに、英語授業への様々な施策が、国から、自治体から現場へと下されています。一方、そんな中でも、現場では、子どもたち、生徒、学生の実態に応じた、粘り強い実践や研究が立ち上がっています。

    これからも現場の教師が一歩一歩、自分の目の前の子どもたちと授業を創り、教材や手法を仲間と編み出していくため、歩んでいきます。本特集では60周年、600号を踏まえて、新英語教育研究会の歩みについて振り返り、これからも、全国の仲間と歩むため、他団体からの声、各ブロックからの声と、現在進行形で、奮闘中の小中高の実践を集めました。

    図書館選書
    1954年4月に設立し、60周年を迎える新英語教育研究会が、全国の仲間と歩むため、現在進行形で奮闘中の小中高の実践を集めました。
  • 著者について

    新英語教育研究会 (シンエイゴキョウイクケンキュウカイ)
    新英語教育研究会(新英研)は1959年に結成され、月刊誌を発行しながら、教育実践に即した研究活動を展開している英語教育の研究活動を展開している英語教育の研究団体です。

新英語教育2019年8月号<600号;2019年7月号・第600号> の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:新英語教育研究会編集部(編)
発行年月日:2019/07
ISBN-10:4874986889
ISBN-13:9784874986882
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:125g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 新英語教育2019年8月号<600号;2019年7月号・第600号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!