相模野台地の旧石器考古学 [単行本]
    • 相模野台地の旧石器考古学 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003140667

相模野台地の旧石器考古学 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2019/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相模野台地の旧石器考古学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 研究の背景と目的
      第1節 本書の目的
      第2節 関東地方における旧石器時代研究の背景
    第Ⅰ章 相模野台地の旧石器編年
      第1節 相模野旧石器編年の前提
      第2節 相模野台地における石器群の変遷
      第3節 相模野旧石器編年の到達点
    第Ⅱ章 後期旧石器時代前半期の石器群
      第1節 後期旧石器時代開始期の石器群の評価
      第2節 相模野台地におけるAT降灰以前の石器群
    第Ⅲ章 AT降灰前後の石器群
      第1節 最寒冷期の石器群の評価
      第2節 AT降灰の石器文化に与えた影響
    第Ⅳ章 後期旧石器時代後半期の石器群
      第1節 砂川期・月見野期の位置づけと評価
      第2節 ナイフ形石器文化の終焉と尖頭器文化の成立
      第3節 相模野台地における尖頭器石器群の変遷
      第4節 細石刃石器群を中心とした石器群の変遷
      第5節 相模野台地における有舌尖頭器および石鏃の出現
    第Ⅴ章 石器石材研究と行動領域
      第1節 相模野台地の石材構成
      第2節 相模野台地におけるAT降灰前後の石器石材
      第3節 伊豆柏峠黒曜石原産地遺跡の研究
      第4節 相模野台地における黒曜石の利用と変遷
      第5節 相模野台地における石器石材の変化と行動領域の位相
    終章 結語
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    神奈川県相模野台地で明らかになった石器群の変遷から旧石器人の行動領域などを追究した、捏造事件以後の本格的旧石器時代研究。
  • 内容紹介

    関東地方の西部に位置する相模野台地は,日本列島の中でも石器群の層位的出土事例に最も恵まれたフィールド。その旧石器時代石器群の層位的出土例から細分された石器群の変遷を基本として,石器石材研究から当時の行動領域などを追究した相模野台地の旧石器考古学研究。

    図書館選書
    神奈川県の相模野台地は、分厚いローム層から日本列島で最もくわしい石器編年が構築されているフィールド。明らかになった石器群の変遷を基本として旧石器人の行動領域などを追究した、捏造事件以後の本格的旧石器時代研究。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    諏訪間 順(スワマ ジュン)
    1960年1月、神奈川県に生まれる。1982年3月、立正大学文学部史学科考古学専攻課程卒業。1982年より小田原市教育委員会文化財保護課に勤務。現在、小田原市経済部副部長・小田原城天守閣館長。専門は、旧石器考古学、城郭考古学。2008年、第17回岩宿文化賞受賞。2009年、東京都立大学にて博士(史学)取得。日本旧石器学会副会長、石器文化研究会代表世話人、明治大学黒耀石研究センター研究員、日本城郭協会学術委員会委員、鶴見大学非常勤講師
  • 著者について

    諏訪間 順 (スワマ ジュン)
    1960年1月、神奈川県に生まれる
    1982年3月、立正大学文学部史学科考古学専攻課程卒業
    1982年より小田原市教育委員会文化財保護課に勤務
    現在、小田原市経済部副部長・小田原城天守閣館長
    専門は、旧石器考古学、城郭考古学
    2008年、第17回岩宿文化賞受賞
    2009年、東京都立大学にて博士(史学)取得
    日本旧石器学会副会長、石器文化研究会代表世話人、明治大学黒耀石研究センター研究員、日本城郭協会学術委員会委員、鶴見大学非常勤講師

    主な著作
    「相模野旧石器編年の到達点」『シンポジウム相模野旧石器編年の到達点』神奈川県考古学会2001年
    「相模野台地旧石器編年と寒冷期の適応過程」『科学』72-2 岩波書店2002年
    「相模野台地における黒耀石利用の変遷」『黒耀石研究』4号明治大学黒耀石研究センター2006年
    「旧石器時代の最古を考える―「Ⅹ層」研究の意義―」『岩宿フォーラム2006/シンポジウム岩宿時代はどこまで遡れるか―立川ローム層最下部の石器群― 予稿集』岩宿博物館・岩宿フォーラム実行委員会2006年

相模野台地の旧石器考古学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:諏訪間 順(著)
発行年月日:2019/05/17
ISBN-10:4787719157
ISBN-13:9784787719157
判型:規大
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:27cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 相模野台地の旧石器考古学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!