コミュニティソーシャルワークの新たな展開-理論と先進事例 [単行本]
    • コミュニティソーシャルワークの新たな展開-理論と先進事例 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003140700

コミュニティソーシャルワークの新たな展開-理論と先進事例 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2019/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コミュニティソーシャルワークの新たな展開-理論と先進事例 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 コミュニティソーシャルワークの歴史的・思想的背景と新たな展開(戦後「第3の節目」としての「地域共生社会実現政策」の位置づけ
    地域共生社会実現には住民と行政の協働が不可欠―地域福祉の主体形成の必要性 ほか)
    第1章 コミュニティソーシャルワークの新たな展開とその視座(コミュニティを拓く新たな参加論
    地域福祉の政策化とコミュニティソーシャルワーク ほか)
    第2章 地域の社会生活ニーズに対応するコミュニティソーシャルワークの展開(コミュニティソーシャルワークの展開プロセスと基本的スキル
    ヴァルネラブルな人の生活のしづらさに対応するコミュニティソーシャルワーク ほか)
    第3章 コミュニティソーシャルワークの新たな展開と実践事例(コミュニティソーシャルワークの視点による子どもの貧困対策の展開―山科醍醐こどものひろばの実践
    0歳から100歳まで、障がいのある方の地域密着ケアを創る―社会福祉法人むそうの実践:医療的ケア児の未来を拓く ほか)
    第4章 わが国におけるコミュニティソーシャルワークの展開と今後の展望(ニーズとソーシャルワーク理論の乖離
    ケアマネジメントの登場と地域ケアの特徴 ほか)
  • 内容紹介

    地域共生社会の構築が叫ばれる中、地域福祉に関する政策や実践は転換期を迎えている。そうした中、複雑で多様化している地域課題に対応するため、本書はコミュニティソーシャルワークの新たな展開に関する視座と理論、実践方法までを提起。地域福祉実践者の新しい教科書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮城 孝(ミヤシロ タカシ)
    法政大学現代福祉学部教授・日本地域福祉研究所副理事長

    菱沼 幹男(ヒシヌマ ミキオ)
    日本社会事業大学社会福祉学部准教授・日本地域福祉研究所理事

    大橋 謙策(オオハシ ケンサク)
    東北福祉大学大学院教授・日本社会事業大学名誉教授・公益財団法人テクノエイド協会理事長・日本地域福祉研究所理事長

コミュニティソーシャルワークの新たな展開-理論と先進事例 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:日本地域福祉研究所(監修)/宮城 孝(編)/菱沼 幹男(編)/大橋 謙策(編)
発行年月日:2019/06/10
ISBN-10:4805859008
ISBN-13:9784805859001
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:26cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 コミュニティソーシャルワークの新たな展開-理論と先進事例 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!