長崎・あの日を忘れない―原爆を体験した目や耳の不自由な人たちの証言 [単行本]

販売休止中です

    • 長崎・あの日を忘れない―原爆を体験した目や耳の不自由な人たちの証言 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003141040

長崎・あの日を忘れない―原爆を体験した目や耳の不自由な人たちの証言 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:長崎文献社
販売開始日: 2019/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

長崎・あの日を忘れない―原爆を体験した目や耳の不自由な人たちの証言 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    視覚障害者、聴覚障害者の被爆体験記。長崎大学教育学部教授平田勝政氏は障害者対応の教師養成を担当してきた。教育現場30年の集大成を1冊の本にした。「もうひとつの被爆体験者がいた」ことを知ってほしい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 目の不自由な人たちの被爆体験と証言(NHK視覚障害ナビ・ラジオ「長崎・あの日を語り継ぐ」(司会・室由美子)
    佐々木浜子さんの被爆体験と証言)
    第2章 耳の不自由な人たちの被爆体験と証言(山崎榮子さんの「平和への誓い」
    山崎榮子さんの被爆体験と証言
    坂口忠男さんの被爆体験と証言)
    第3章 長崎原爆と長崎県立盲学校・聾唖学校(私立長崎盲唖院の設立と私立長崎盲唖学校時代(明治期)
    私立長崎盲唖学校の県立移管と浦上校舎新築移転(大正期~昭和初期)
    戦時下(昭和10年代)の長崎県立盲学校・聾唖学校と原爆被害)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平田 勝政(ヒラタ カツマサ)
    1954年1月、岡山県倉敷市(旧・児島市)に生まれる。地元の赤崎小学校、味野中学校、岡山県立児島高等学校を卒業後、徳島大学教育学部、東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程・博士課程に学び、1988年11月、長崎大学教育学部に助教授(障害児教育担当)として着任。以後、2005年4月に長崎大学教育学部教授、2016年12月長崎大学大学院教育学研究科教授となる。2019年3月、長崎大学を定年退職

長崎・あの日を忘れない―原爆を体験した目や耳の不自由な人たちの証言 の商品スペック

商品仕様
出版社名:長崎文献社 ※出版地:長崎
著者名:平田 勝政(編著)
発行年月日:2019/03/01
ISBN-10:4888513104
ISBN-13:9784888513104
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:66ページ
縦:21cm
他の長崎文献社の書籍を探す

    長崎文献社 長崎・あの日を忘れない―原爆を体験した目や耳の不自由な人たちの証言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!