この地でフランス料理をつくり続けていく―故郷に愛され、発信するフランス料理店。素材・人・料理 [単行本]
    • この地でフランス料理をつくり続けていく―故郷に愛され、発信するフランス料理店。素材・人・料理 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003141342

この地でフランス料理をつくり続けていく―故郷に愛され、発信するフランス料理店。素材・人・料理 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柴田書店
販売開始日: 2019/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

この地でフランス料理をつくり続けていく―故郷に愛され、発信するフランス料理店。素材・人・料理 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人とつながり、土地とつながり、家族とつながり。故郷の人々に愛されながら、世界とつながることもできる。そんな幸せなレストランのひとつのかたち。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    思いを形に(憧れのはじまり;伊達鶏白レバーのフラン、オマールのムースリーヌ ほか)
    素材と料理 春・夏(伊達鶏のクネル、味噌風味のオランデーズソース;仔羊もも肉と葉玉ネギのブレゼ ほか)
    素材と料理 秋・冬(落花生のタルト 今牧場のウオッシュチーズ“りんどう”;赤ピーマンとナッツのムース、ロメスコ風 ほか)
    つながる(福島県(伊達鶏);宮城県(牡蛎) ほか)
    つなぐ(地元のためにできること;軸を作るもの ほか)
  • 内容紹介

    料理人音羽和紀の軌跡に見る、幸せなレストランのひとつのかたち

    まだ海外に料理修業に出る料理人がほとんどいなかった1970年。単身ヨーロッパに渡り、日本人として初めてアラン・シャペル氏に師事した音羽和紀氏。

    彼はまた、多くの料理人が東京に店を出すことを当然のことと考えていた当時、故郷の宇都宮で、地産地消のフランス料理店を作り、それを理想の形へと着実に進化させてきた。

    故郷に愛されながら、世界とつながることもできるレストランは、どのようにして生まれ続いてきたのか。これからの料理人、そしてレストラン経営の指針ともなるその軌跡とメッセージを、200余品の料理とともに贈る。

この地でフランス料理をつくり続けていく―故郷に愛され、発信するフランス料理店。素材・人・料理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:柴田書店
著者名:音羽 和紀(著)
発行年月日:2019/07/15
ISBN-10:4388063002
ISBN-13:9784388063000
判型:規大
発売社名:柴田書店
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:399ページ
縦:28cm
横:22cm
他の柴田書店の書籍を探す

    柴田書店 この地でフランス料理をつくり続けていく―故郷に愛され、発信するフランス料理店。素材・人・料理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!