サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年―「みられる私」より「みる私」 [単行本]
    • サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年―「みられる私」より「みる私」 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003141549

サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年―「みられる私」より「みる私」 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年―「みられる私」より「みる私」 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―一般的なイメージVS等身大の生活世界
    1 ベールの内からみる―「みられる私」から「みる私」へ
    2 住まう―暑い乾燥地の快適空間
    3 装う―カラフル、リサイクル、リバイバル
    4 暮らす―生存ともてなしの知恵
    5 来し方、行く先―一人ひとりの個性
    エピローグ
  • 出版社からのコメント

    文化人類学者・片倉もとこが半世紀前に撮影した写真と収集したモノ、さらに最新の追跡調査により、サウジ女性の暮らしの変遷をたどる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    縄田 浩志(ナワタ ヒロシ)
    秋田大学大学院国際資源学研究科・教授。人間文化研究機構国立民族学博物館・特別客員教授。片倉もとこ記念沙漠文化財団・代表理事。人間・環境学博士(京都大学、2003年)。鳥取大学乾燥地研究センター講師、准教授、総合地球環境学研究所准教授を経て、現職。主な関心は、中東・アフリカを中心とした乾燥地域におけるラクダ牧畜システム、沿岸域の資源利用、ムスリム交易ネットワーク、伝統的知識と村落開発、統合的な資源管理等
  • 著者について

    縄田浩志 (ナワタヒロシ)
    秋田大学大学院国際資源学研究科・教授、国立民族学博物館・特別客員教授、片倉もとこ記念沙漠文化財団・代表理事。人間・環境学博士(京都大学)。編著書に『砂漠誌―人間・動物・植物が水を分かち合う知恵』など。

サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年―「みられる私」より「みる私」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:片倉もとこ記念沙漠文化財団
著者名:縄田 浩志(編)
発行年月日:2019/06/06
ISBN-10:4309921779
ISBN-13:9784309921778
判型:B5
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:22cm
横:17cm
他のその他の書籍を探す

    その他 サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年―「みられる私」より「みる私」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!