「心=身体」の声を聴く [単行本]
    • 「心=身体」の声を聴く [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003141647

「心=身体」の声を聴く [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青灯社
販売開始日: 2019/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「心=身体」の声を聴く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「頭」の支配と「心=身体」の悲鳴。「頭」を過度に重視し、「心=身体」を軽視する現代人の心身の不調と自閉的世界観による究極のエゴイズム。気鋭の精神科医が、人間の精神構造を見きわめ、「人間であること」の復権をもとめた好エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「頭」の支配と「心=身体」の悲鳴
    2 現代を生きる難しさ
    3 「心=身体」の英知
    4 「ムラ」からの自由
    5 「意味」を求める
    6 ロゴスの危機
  • 内容紹介

    大自然の叡智を備えた人間の「心=身体」。
    だが近現代の人間は「頭」と理性でその豊潤な泉にフタをして生きてきた。そして様々な心身の不調が生まれた。
    心に由来する「深い感情」が抑圧され、「浅い怒り」が撒き散らされる現代社会には孤独への恐れ、同調過多のムラ社会、何をすればいいか分からない悩みといった生きにくさの要因が蔓延する。
    規則正しい生活への信仰や「大通りを行くこと」を疑い、自分自身の内面と向き合って「にぎやかで豊かな孤独」や「深い怒り」の声に耳を傾けよう──。

    医師であり音楽・舞踏にも造詣の深い著者による、「心の復権」をめぐる多彩な小論集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    泉谷 閑示(イズミヤ カンジ)
    1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。東京医科歯科大学医学部附属病院、神経研究所附属晴和病院等に勤務したのち渡仏、パリ・エコールノルマル音楽院に留学。現在、泉谷クリニック(東京・広尾)院長。クライアントならではの個性を尊重し、ポテンシャルを最大限に引き出す精神療法を行っている。また、大学・専門学校等での講義や学会・カルチャーセンター等への出講の他、一般向けのセミナーや勉強会を独自に行い、「真に豊かに生きる」ための提言を行っている。さらに、舞台演出、作曲家としても活動、「横手市民歌」等の作品がある
  • 著者について

    泉谷 閑示 (イズミヤ カンジ)
    1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。
    東京医科歯科大学医学部附属病院、神経研究所附属晴和病院等に勤務したのち渡仏、パリ・エコールノルマル音楽院に留学。
    現在、泉谷クリニック(東京・広尾)院長。クライアントの個性を尊重し、ポテンシャルを最大限に引き出す精神療法を専門に行っている。
    舞台演出家、作曲家としても活動。
    著書『「普通がいい」という病』、『反教育論』(以上、講談社現代新書)、『あなたの人生が変わる対話術』(講談社+α文庫)、仕事なんか生きがいにするな』(幻冬舎新書)、『クスリに頼らなくても「うつ」は治る』(ダイヤモンド社)、ほか多数。

「心=身体」の声を聴く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青灯社
著者名:泉谷 閑示(著)
発行年月日:2019/05/25
ISBN-10:4862281060
ISBN-13:9784862281067
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の青灯社の書籍を探す

    青灯社 「心=身体」の声を聴く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!