ISO31000:2018(JIS Q 31000:2019)リスクマネジメント 解説と適用ガイド [単行本]
    • ISO31000:2018(JIS Q 31000:2019)リスクマネジメント 解説と適用ガイド [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003142582

ISO31000:2018(JIS Q 31000:2019)リスクマネジメント 解説と適用ガイド [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本規格協会
販売開始日: 2019/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ISO31000:2018(JIS Q 31000:2019)リスクマネジメント 解説と適用ガイド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リスクマネジメントの国際規格9年ぶりの本格改訂!ISO9001(品質)、ISO14001(環境)、ISO/IEC27001(情報セキュリティ)、ISO45001(労働安全衛生)、ISO22301(事業継続)、COSO‐ERM(全社的リスクマネジメント)などに共通する“リスク”概念と活用のポイントがわかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ISO31000:2018改訂の経緯(改訂の経緯
    ISO/TC262の活動
    JIS化の経緯)
    第2章 ISO31000:2018(JIS Q 31000:2019)の解説(適用範囲
    用語及び定義
    原則
    プロセス)
    第3章 ISOマネジメントシステムへのISO31000の適用(マネジメントシステムとISO31000
    ISO9001におけるISO31000の活用
    ISO14001におけるISO31000の活用
    ISO/IEC27001におけるISO31000の活用
    ISO45001におけるISO31000の活用
    ISO22301におけるISO31000の活用
    COSMO‐ERMにおけるISO31000の活用)
  • 出版社からのコメント

    ISO 31000を運用している全ての組織に必携!
  • 内容紹介

    ISO 31000は、「組織が直面するリスクのマネジメントを行うことに関して、適用可能な指針」を規定する規格です。
    つまり、組織が活動する上で生じる様々なリスクに対して、組織はどのように対応・対策していけばよいか、その管理策を設定するための助言といえるでしょう。
    ISO 31000で定義する「リスク」とは、決して悪い場面のみを指す言葉ではなく、良い場面も含めて、「不確かさの影響」をいいます。
    この意味で、リスクとは組織規模・業種などを問わず、およそ全ての組織を対象として運用されるものであり、国際的な規格として世界中で広く活用されています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 和彦(ノグチ カズヒコ)
    国立大学法人横浜国立大学大学院。ISO/TC262日本代表エキスパート。ISO/TC262国内委員会委員長/国内WG主査。JIS Q 31000原案作成委員会委員長/改正委員会主査

ISO31000:2018(JIS Q 31000:2019)リスクマネジメント 解説と適用ガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本規格協会
著者名:リスクマネジメント規格活用検討会(編著)/野口 和彦(編集委員長)
発行年月日:2019/06/27
ISBN-10:4542402819
ISBN-13:9784542402812
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:21cm
他の日本規格協会の書籍を探す

    日本規格協会 ISO31000:2018(JIS Q 31000:2019)リスクマネジメント 解説と適用ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!