光触媒が一番わかる(しくみ図解シリーズ) [単行本]
    • 光触媒が一番わかる(しくみ図解シリーズ) [単行本]

    • ¥2,06863 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003142738

光触媒が一番わかる(しくみ図解シリーズ) [単行本]

価格:¥2,068(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2019/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

光触媒が一番わかる(しくみ図解シリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 光触媒とは
    1 地球上最大の化学反応
    2 光合成を起こす物質
    3 生物には光合成が必要
    4 固体光触媒の発見
    5 酸化チタン電極による水の光分解
    6 防汚コーティングへの応用
    7 光触媒によるエネルギー変換が再注目

    第2章 光触媒の基本
    1 光とは
    2 光と物質のかかわり
    3 光化学反応/光触媒反応とは
    4 不均一系光触媒反応
    5 電子/正孔の寿命と再結合

    第3章 光触媒の働きとしくみ
    1 酸化還元反応
    2 酸素の還元/水の酸化
    3 酸化チタン光触媒
    4 環境浄化
    5 超親水化
    6 セルフクリーニング
    7 人工光合成(光エネルギー変換)
    8 有機合成

    第4章 光触媒の実用例
    1 建築外装材、建築資材
    2 建築内装材
    3 道路資材
    4 自動車・輸送機器
    5 浄化装置
    6 生活用品
    7 その他:農業、畜産、医療
    8 市場規模と今後の予測

    第5章 光触媒を調べる
    1 光触媒の構造とは
    2 光触媒の結晶構造
    3 光触媒の大きさ
    4 光触媒の光吸収
    5 光触媒の外観
    6 光触媒の組成
    7 光触媒への添加物の評価
    8 金属酸化物粉末の同定
    9 光触媒活性評価の基本
    10 反応を追う
    11 作用スペクトル/光強度依存症
    12 中間体の検出
    13 超親水化の評価
    14 抗菌/抗藻/抗かび/抗ウイルス効果の評価
    15 光触媒性能評価法の標準化(JIS・ISO化)

    第6章 光触媒の可能性
    1 可視光応答型光触媒の開発
    2 光触媒活性因子の解明
    3 バンド構造モデルを超える新しいモデル
  • 内容紹介

    近年、光触媒の機能が発現する光の領域が紫外線といった限られた領域から、太陽光やLEDなどの一般的な領域でも可能な技術(可視光型光触媒)が開発され、光触媒の製品開発において広がりを見せています。本書では、光触媒を理解するためのポイントとなる基礎知識、光触媒の働きとしくみ、光触媒の用途、光触媒の性能評価、光触媒の可能性を高める技術などについて、わかりやすく解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高島 舞(タカシマ マイ)
    博士(工学)。1985年福井県生まれ。2008年名古屋大学工学部卒業。2013年東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。2013年より日本電信電話株式会社環境エネルギー研究所で光触媒を用いた創エネ研究に従事。2015年より北海道大学触媒科学研究所助教

    大谷 文章(オオタニ ブンショウ)
    博士(工学)。1956年大阪府生まれ。1979年京都大学工学部卒業。1985年京都大学大学院工学研究科博士課程修了、同大学助手。1996年より北海道大学大学院理学研究科助教授。1998年より北海道大学触媒科学研究センター(2015年、触媒科学研究所に改組)教授
  • 著者について

    高島 舞 大谷 文章 (タカシマ マイ オオタニ ブンショウ)
    高島 舞
    北海道大学 触媒科学研究所 助教
    基礎研究系 光触媒科学研究部門
    博士(工学):東京工業大学)

    大谷文章
    1984年 京都大学大学院工学研究科博士課程石油化学専攻研究指導認定退学
    1985年 京都大学工学部助手(石油化学科触媒物理学講座)
    1996年 北海道大学大学院理学研究科化学専攻助教授(魚崎浩平教授)
    1998年 北海道大学触媒化学研究センター(現触媒科学研究所)教授

光触媒が一番わかる(しくみ図解シリーズ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:高島 舞(著)/大谷 文章(著)
発行年月日:2019/07/09
ISBN-10:4297106175
ISBN-13:9784297106171
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 光触媒が一番わかる(しくみ図解シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!