ロードバイクライディングのコツ60―プロが教える基本&トレーニング(コツがわかる本!) [単行本]
    • ロードバイクライディングのコツ60―プロが教える基本&トレーニング(コツがわかる本!) [単行本]

    • ¥1,59548 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003143256

ロードバイクライディングのコツ60―プロが教える基本&トレーニング(コツがわかる本!) [単行本]

別府 匠(監修)
価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2019/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ロードバイクライディングのコツ60―プロが教える基本&トレーニング(コツがわかる本!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    上達への第一歩!フォーム練習メニューメンテセッティング…etc.ヒルクライム、コーナリング、ダンシングなど、実践的なライディングスキルが身につく!ポイントがわかれば走りがもっと速く&ラクになる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ロードバイクをはじめよう(舗装路で競う自転車レース
    高速・長距離走行に適した自転車 ほか)
    2 ロードバイクに乗ろう(上半身を立てた姿勢をとる
    手を置く意識で軽く握り3種を使い分ける ほか)
    3 ライディングの練習をしよう(さまざまな速度で走り対応力を高める
    ローラーでウォーミングアップする ほか)
    4 パーツ交換でステップアップ&ライドの用意(パーツ交換の優先順位を知る
    まずはクリンチャーがオススメ ほか)
    5 ロードレースについて知ろう(レースに出場してゴールの感動を仲間と共有する
    さまざまな形式のレースが開催される ほか)
  • 出版社からのコメント

    ロードバイクの基本からロードレースに出場するレベルまでのスキルアップに役立つノウハウや練習法を詳しく紹介。
  • 内容紹介

    ★ 実践的なライディングスキルが身につく!

    ★ 上達への第一歩!
    「フォーム」「練習メニュー」「メンテ」
    「セッティング」…etc.

    ★ ポイントがわかれば
    走りがもっと速く&ラクになる!

    ★ 「ヒルクライム」「コーナリング」「ダンシング」など


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    風を切って駆け抜け、
    自分の力で長い距離を走り切る達成感は、
    ロードバイクだからこそ得られるもの。
    トレーニングに取り組んで、
    より良いフォームと技術を身につければさらに速く、
    もっと遠くへ走れるようになる。
    レースとなればゴールの喜びもプラスされ、
    誰しもが感動を覚えるだろう。

    ロードレースはヨーロッパ発祥の自転車競技で、
    オリンピック種目としても
    1896年の第1回アテネ大会から実施されるなど、
    長い歴史を持つスポーツ。
    各国でレースが開催されており、
    ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリア、
    ブエルタ・ア・エスパーニャは世界的に注目を集める。

    アマチュアでも出場できるレースは数多くあり、
    日本でも各地で盛り上がりを見せている。
    魅力たっぷりのロードレースの世界へ、
    ペダルをこぎ出そう。

    この本ではロードバイクでロードレースに出場する
    レベルまでのスキルアップを手助けします。
    本編ではロードバイクに乗るためのノウハウや
    練習法を「コツ」として紹介しています。

    まずロードバイクのパーツや道具についての知識を
    学んでから、ライディングフォームの習得へと入り、
    練習メニューの実践、パーツの交換など、
    読み進めることで段階的に上達できる
    構成になっています。また、特に知りたい・
    苦手だから克服したいという項目があれば、
    そこだけをピックアップして
    マスターすることもできます。

    各ページには、紹介しているコツのマスターと、
    練習方法に関するPOINTがあげられています。
    理解を深めるための助けにしてください。

    さらに巻末には、レースに関する章と、
    陥りがちな疑問に応えるQ&Aが設けてありますので、
    トレーニングに取り組む際の参考にしてください。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    * コツ01
    ライディングを追求してレースの醍醐味を体感

    ☆PART1 ロードバイクをはじめよう
    全16項目

    ☆PART2 ロードバイクに乗ろう
    全14項目

    * column
    日本のロードレースとヨーロッパの差

    ☆PART3 ライディングの練習をしよう
    全14項目

    ☆PART4 パーツ交換でステップアップ&ライドの用意
    全7項目

    ☆PART5 ロードレースについて知ろう
    全11項目


    ※ 本書は2015年発行の
    「ロードバイク 最速トレーニング ~プロも実践! レースで勝つコツ60~」
    を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    別府 匠(ベップ タクミ)
    1979年9月29日生、神奈川県出身。フランスでの自転車留学を経て、1998年に日本舗道(現・NIPPO)のジュニアチームに入団し、フランスやイタリアなどの欧州レースに参戦。2004年より愛三工業レーシングに移籍し、ツアー・オブ・ジャパンの第2ステージで優勝など活躍を見せる。2005年には実業団ランキング1位となり、また日本ナショナルチームの代表として長期ヨーロッパ遠征に参加し、スイス・イタリア・ベルギーのレースを転戦する。2010年に現役を引退し、2011年より愛三工業レーシングチームの監督を務める。日本人初ツール・ド・フランス出場者である別府史之は実弟
  • 著者について

    別府 匠 (ベップタクミ)
    愛三工業レーシングチーム監督

    フランスでの自転車留学を経て、
    1998年に日本鋪道(現・NIPPO)の
    ジュニアチームに入団し、
    フランスやイタリアなどの欧州レースに参戦。
    2004年より愛三工業レーシングに移籍し、
    ツアー・オブ・ジャパンの第2ステージで
    優勝など活躍を見せる。
    2005年には実業団ランキング1位となり、
    また日本ナショナルチームの代表として
    長期ヨーロッパ遠征に参加し、
    スイス・イタリア・ベルギーのレースを転戦する。
    2010年に現役を引退し、2011年より
    愛三工業レーシングチームの監督を務める。
    日本人初ツール・ド・フランス出場者である
    別府史之は実弟。

ロードバイクライディングのコツ60―プロが教える基本&トレーニング(コツがわかる本!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツ出版
著者名:別府 匠(監修)
発行年月日:2019/07/20
ISBN-10:478042223X
ISBN-13:9784780422238
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
その他:『ロードバイク最速トレーニング―プロも実践!レースで勝つコツ60』加筆・修正・改題書
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 ロードバイクライディングのコツ60―プロが教える基本&トレーニング(コツがわかる本!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!