最良の逝き方―特別養護老人ホームで見た生死の決断 [単行本]
    • 最良の逝き方―特別養護老人ホームで見た生死の決断 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003143937

最良の逝き方―特別養護老人ホームで見た生死の決断 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:潮出版社
販売開始日: 2019/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最良の逝き方―特別養護老人ホームで見た生死の決断 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何よりも大切なことは、本人の「意向」と「満足」です―特別養護老人ホームで15年以上勤めた著者が見た、様々な家族の実状、病院側の思惑と実態、そして患者・施設利用者の心に寄り添う「想い」とは。高齢で認知症の自分の親が、伴侶が、生命にかかわる病気に罹ったとき「胃ろう」を造りますか―「人工呼吸器」を装着しますか―そしてそれは“本当に”ご本人のためですか?終末医療の最前線に立ち続けてきた著者が、出会い、励ましてきた人々の脚色なしの実録!第六回「潮ノンフィクション賞」(二〇一八年度)受賞作「最良の逝き方の選択―決定権はあなたの手中に」を加筆・修正。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 家族の背景
    第2章 説明責任
    第3章 医療に関する意向
    第4章 病院の内実
    第5章 連携の不備
    第6章 人生模様
  • 出版社からのコメント

    介護の最前線に立ってきた看護師による、脚色なしの生死の判断現場
  • 内容紹介

    延命か、尊厳か――迫られる決断。その判断をあなたは下せるか?
    終末医療・介護の現場に立つ著者が、出会い、励ましてきた数々の家族の決断を描く。
    看取りのあり方を問うノンフィクション!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小村 一左美(コムラ ヒサミ)
    病院看護師として約15年間、看護専門学校の専任教員として約10年間勤務の後、平成12年から特別養護老人ホームの看護部長として約12年間勤務し、定年退職。その後、フリーランスとして、特別養護老人ホームに勤務する傍ら、看護教育にも携わる。認知症ケア上級専門士、心理カウンセラー、第1種衛生管理者、医療福祉環境アドバイザー1級。「最良の逝き方の選択―決定権はあなたの手中に」(単行本化に際し『最良の逝き方―特別養護老人ホームで見た生死の決断』)で第6回「潮ノンフィクション賞」を受賞
  • 著者について

    小村一佐美 (コムラヒサミ)
    40 年以上看護・介護の現場で働いたのち、フリーランスとして特別養護老人ホームに勤務する傍ら、看護教育にも携わる。認知症ケア上級専門士、心理カウンセラー、第1 種衛生管理者、医療福祉環境アドバイザー1 級。
    著書に『ダイ・サイレント~ある特別養護老人ホームでの死の迎え方』(文芸社ビジュアルアート)、『介護の目指すところは何か』(看護出版)。本作で第6回「潮ノンフィクション賞」を受賞。

最良の逝き方―特別養護老人ホームで見た生死の決断 の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮出版社
著者名:小村 一左美(著)
発行年月日:2019/07/20
ISBN-10:4267021945
ISBN-13:9784267021947
判型:B6
発売社名:潮出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の潮出版社の書籍を探す

    潮出版社 最良の逝き方―特別養護老人ホームで見た生死の決断 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!