考えを整理する・伝える技術グラフィックレコード [単行本]
    • 考えを整理する・伝える技術グラフィックレコード [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003144026

考えを整理する・伝える技術グラフィックレコード [単行本]

  • 1.0
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フォレスト出版
販売開始日: 2019/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

考えを整理する・伝える技術グラフィックレコード [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ファシリテーション、ブレインストーミング、資料の内容理解、論理的思考、企画・資料作成、プレゼン・営業―90分で身につくインプットアウトプットのビジネススキル。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 イメージを形にすることのメリットとは?(グラフィックレコードでコミュ力強化 言語情報より影響力が強い非言語情報
    グラレコを使ったファシリテーションで決まらない会議や無駄な会議がなくなる
    図や絵で表現すると論理思考力が身につく ほか)
    第2部 グラフィックレコードの基本型を覚えよう(これだけはおさえておきたいグラレコの4つのフォーマット
    ランダム式フリーディスカッションに最適
    放射式テーマをサブテーマで分解 ほか)
    第3部 絵心がなくても描ける!○△□イラスト講座(言語表現からイメージ表現への変換能力を高めるレッスン
    描きつづけていると、自分なりのイラストのスタイルが見えてくる
    やってみよう!5秒ルールで付箋イラストに挑戦 ほか)
  • 内容紹介

    最近ビジネスの現場でブームになっている「グラフィックレコーディング」の超入門書。

    グラフィックレコーディングとは、
    会議の内容や発言をイラストや図などに「可視化」して情報共通する
    ファシリテーターのインプットの技術のこと。
    しかし本書では、「グラフィックレコード」としてインプット(整理・記録)だけではなく、
    アウトプット(企画立案・提案)への応用についても解説。
    ○△□さえ描ければ誰でもできるイラストの描き方も紹介。
    「グラフィックレコーディングを覚えたいが、絵心がなく断念している人」や
    「ファシリテーションをすることが多い人」
    「企画書を書くことが多いビジネスパーソン」に読んでほしい一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邉 俊博(ワタナベ トシヒロ)
    1967年、東京都生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。大学院を出たのち、大手建築会社の技術開発部空間デザイン室に配属され、都市開発プランニングなどの数百億円規模の仕事に従事。3年で退職。その後フリーランスを経て、現在はカッティングシートの開発や空間デザイン等を設計する株式会社中川ケミカルでチーフデザイナーとして活躍。イラストや図表を使って説明すると場が和み、意図がうまく伝わることから、「議論の見える化」の力を実感し、ビジネスにおいて積極的にグラフィックレコードを取り入れている。定期的に開催されるグラレコ講座でその知識やスキルを伝えており、好評を得ている

考えを整理する・伝える技術グラフィックレコード [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:フォレスト出版
著者名:渡邉 俊博(著)
発行年月日:2019/08/05
ISBN-10:4866800445
ISBN-13:9784866800448
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:19cm
他のフォレスト出版の書籍を探す

    フォレスト出版 考えを整理する・伝える技術グラフィックレコード [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!